• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of autovaccine for periodontal disease using human salivary exosomes with immune activity

Research Project

Project/Area Number 20K07162
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

小川 裕子  帝京平成大学, 薬学部, 准教授 (30267330)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsextracellular vesicles / 唾液 / LPS / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

ヒト唾液由来のexosome様の細胞外小胞(Exo)は、口腔内細菌の成分(LPS)、免疫活性化因子として(ジペプチジルペプチダーゼIV;DPP IV)を含有する。本研究はExoによる免疫活性化機構を解明し、歯周病菌等に対する自家ワクチンとなりうるかを検討することが目的である。
昨年度までに本ExoのLPS結合タンパク質を同定し、マクロファージ(Mφ)からNO産生を抑制させているタンパク質(LBPs)を見いだしたので、LBPsのExoとの結合状態を検討した。本ExoをリクロマトグラフィーするとExo本体と外層に分離されるが、LPSおよびLBPsはExo本体と同時に溶出したことから、LBPsはExo本体と相互作用していると考えられた。Exo本体によるMφの活性化はリクロマトグラフィー前と差はなく、外層による活性化は増強された。以上のことから、本ExoのLBPsはLPSによるMφ活性化を抑制すること、本Exo外層に含有されるLPSはExoから解離するとMφと接触しやすくなり、活性化が増強されたと考えられた。
本Exoの消化管内での安定性の検討では、外層のmucin5Bなどのタンパク質は消化酵素により容易に消化されるが、Exo本体は消化酵素に耐性であり、DPP IVもその分子量および酵素活性が保たれていた。以上を考え合わせると、今後はExo本体のDPP IVと外層に由来する解離後のLPSによる免疫活性化を検討する必要がある。本Exoは口腔内から食道までは外来抗原の吸着により、免疫系の過剰な活性化を抑制しているが、強力な消化酵素の存在する消化管内では外層が消化されてLPSが解離することにより、Exo本体との免疫活性化に寄与する可能性がある。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ヒト唾液由来細胞外小胞に存在するLPS結合タンパク質はマクロファージの活性化を制御する2023

    • Author(s)
      小川 裕子、三浦 ゆり、後藤 芳邦、池本 守、秋元 義弘、遠藤 玉夫、矢ノ下 良平
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] ヒト唾液由来細胞外小胞に存在するLPS結合タンパク質の同定およびマクロファージ活性化機構の検討2022

    • Author(s)
      小川 裕子、三浦 ゆり、伊藤 麻衣、後藤 芳邦、池本 守、 遠藤 玉夫、秋元 義弘、矢ノ下 良平
    • Organizer
      第9回日本細胞外小胞学会学術集会
  • [Presentation] ヒト唾液にはMUC1/APNとDPP IV/CD9を指標とする2種類の細胞外小胞が存在する2022

    • Author(s)
      小川 裕子、三浦 ゆり、大西 敦、後藤 芳邦、青木 一真、池本 守、本車田 悠希、堤 周平、長島 茉央、廣谷 莉花、武井 亮太朗、秋元 義弘、遠藤 玉夫、矢ノ下 良平
    • Organizer
      第66回日本唾液腺学会学術集会
  • [Remarks] 帝京平成大学 薬学部特設サイト ユニット紹介 細胞機能教育研究部門 膜機能ユニット

    • URL

      https://pharm.thu.ac.jp/research/unit/makukinou.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi