2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a Strategic Method for Prevention of Side Effects of Oral Anticancer Agents to Improve Life Prognosis and Quality of Life of Ovarian Cancer Patients
Project/Area Number |
20K07178
|
Research Institution | Gifu Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
飯原 大稔 岐阜薬科大学, 薬学部, 研究員 (40775095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 秀樹 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00419665)
鈴木 昭夫 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
安部 正和 静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (90644063)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | PARP阻害剤 / オラパリブ / ニラパリブ / 悪心 / 嘔吐 / CINV |
Outline of Annual Research Achievements |
がん薬物療法によって発現する悪心・嘔吐(Chemotherapy-Induced Nausea and Vomiting : CINV)は抗がん薬治療を受ける患者が最も辛いと訴える副作用の1つであることが報告されており、重度のCINVの発現は、患者のQOL を著しく損なうとともに、治療拒否を招き、十分な治療効果が得られなくなることにも繋がりかねない。CINVの管理については、国内外の臨床腫瘍関連学会やがんサポートケア関連学会からガ イドラインが発表され実地臨床で活用されているが、そのほとんどは注射用抗がん薬に関するものであり、経口抗がん薬によるCINVに対する制吐療法の試験は事実上ほとんど存在しないため、明確な制吐薬の推奨がない。 本研究の目的は、経口抗がん薬であるポリアデノシン5’二リン酸リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤のオラパリブまたはニラパリブが投与された卵巣癌の患者を対象として、治療期間における消化器症状(悪心、嘔吐、食欲不振)の発現状況および制吐療法の実態を明らかにし、PARP阻害剤に対する標準制吐療法を確立することである。 令和4年度は、症例登録を継続した。以下に研究実績の概要を記載する。PARP阻害剤内服患者における化学療法に伴う悪心・嘔吐に関する多施設共同観察研究を2020年1月31日より開始し、2023年3月31日現在では、合計13施設による症例登録体制としている。2023年度は63例を登録し、前年度までに登録された71症例と合わせて計134例となった。組み入れられた症例においては、症例報告書も予定通り回収できている。
|