• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Influence of disease background on transdermal bioavailability of percutaneous absorption preparation

Research Project

Project/Area Number 20K07195
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

嶋田 努  金沢大学, 附属病院, 准教授 (90409384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 槇原 弘子  横浜市立大学, 医学部, 講師 (00708696)
崔 吉道  金沢大学, 附属病院, 教授 (40262589)
大貝 和裕  金沢大学, 保健学系, 准教授 (40706983)
藤田 有美  金沢大学, 附属病院, 特任助教 (50876026)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords経皮バイオアベイラビリティ / 病態背景 / 経皮吸収製剤
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、経皮吸収型製剤の有効性や安全性の個人差要因を探索することを目的に、がん患者等において併発する病態が「皮膚中の薬物動態制御因子の発現変動」「皮膚バイア機能と組織学的変化」および「表皮常在菌叢の変動」を伴い経皮バイオアベイラビリティに影響を与えうるかを、基礎研究と臨床研究の両面から検証するものである。
本年度は、金沢大学附属病院の電子カルテを用いた後方視的調査により、臨床において有効性の個体差が問題視されてる経皮吸収型製剤であるフェンタニルの有効性に与える併存疾患の影響について検討した。その結果、有効性が得られるまでの期間が「糖尿病罹患患者」において有意に短いこと、一方「膀胱がん」や「骨髄性白血病」、「胃婁患者」において有意に長いことが示された。また、我が国における肥満の指標であるBody Mass Index(BMI)25以上の患者において、有効性が得られるまでの期間が有意に短い結果が得られた。続いて有効性が得られたときの投与量は「結腸癌」、「肝転移患者」において有意に低いこと、一方「ショック患者」において有意に高い結果が得られた。今回肥満や糖尿病患者においてフェンタニルの有効性が得られるまでの期間が短いことを初めて示したデータになるが、これまでに肥満や糖尿病患者において皮膚バリア機能の低下や創傷治癒遅延が報告されていることから、リーズナブルな結果であると考えられた。
現在、臨床でのデータの検証とそのメカニズムの解明を目的に棟病病モデル動物を用いて、皮膚の薬物透過性および薬物動態変動について検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題では、基礎研究と臨床研究の両面から検討している。
当初は2年間の研究期間として設定していた臨床研究においては、研究の効率性を上げるためにまず初めに臨床での対応すべき問題点を洗い出すことを優先させたことから、予定の半分である1年間でおおむね達成することが出来た。
一方、基礎研究においては、臨床研究と同時並行としてモデル動物での皮膚透過性及び薬物動態変動を検証する予定になっていたが、モデルの選定までを今年度を終えることが出来た。
基礎研究と臨床研究の両面から判断すると、概ね順調に進展していると思われる。

Strategy for Future Research Activity

2021年度については、臨床での個人差の要因を、モデル動物を用いて「皮膚透過試験」「薬物動態変動」「皮膚中薬物動態関連因子」「皮膚バリア機能と組織学的変動」から検証し、臨床データの検証およびメカニズムの解明を実施する。さらに、上記変動要因のメカニズムについては2022年度にかけて共同研究者とディスカッションを進めて行く予定です。

Causes of Carryover

COVID-19の影響で、発表予定の学会が中止または遠隔になり、当初予定した学会参加費および出張費が発生しなかったため、次年度に繰り越した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 合併病態が引き起こすフェンタニル経皮吸収型製剤の個体差に関する後方視的調査2020

    • Author(s)
      水野 智詞、植田 有美、嶋田 努、崔 吉道
    • Organizer
      第14回 次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム
  • [Presentation] フェンタニル経皮吸収型製剤の有効性・安全性に与える個体差の要因解明2020

    • Author(s)
      嶋田 努
    • Organizer
      第30回日本医療薬学会年会
  • [Remarks] 金沢大学附属病院薬剤部

    • URL

      https://pharmacy.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi