• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

実臨床におけるファーマコゲノミクスデータベースを活用した個別化投与設計指針の構築

Research Project

Project/Area Number 20K07211
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平 大樹  京都大学, 医学研究科, 助教 (50636959)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords個別医療 / ファーマコゲノミクス / 薬物動態
Outline of Annual Research Achievements

薬物の治療効果や副作用の個人差の一部は、薬物を分解する酵素の遺伝子変異が原因となることが知られている。このような遺伝子変異に基づいて薬物の種類や投与量を決定するファーマコゲノミクス (PGx) に関して数多くの臨床研究が行われているものの、臨床での応用は十分に進んでいるとは言い難い。本研究では、鎮痛薬トラマドールや免疫抑制薬アザチオプリンを対象として、実臨床の患者を対象としたPGx検査データベースを用いた解析を行い、日本人における個々の患者に合わせた投与方法の確立を目指す。
薬物の治療効果や副作用の個人差の原因のひとつとして、薬物を分解する酵素や薬物輸送担体の遺伝子変異が知られている。このような遺伝子変異に基づいて薬物の種類や投与量を決定するファーマコゲノミクス (PGx) に関して、数多くの臨床研究が行われているものの、臨床での応用は十分に進んでいるとは言い難い。そこで本研究では、当施設で収集しているPGxデータベースを活用し、実臨床における種々の薬物の治療効果や副作用に与える遺伝子多型の影響を解析する。
特に本研究では、鎮痛薬トラマドールや免疫抑制薬アザチオプリンを対象として、実臨床の患者を対象としたPGx検査データベースを用いた解析を行い、日本人における個々の患者に合わせた投与方法の確立を目指している。
免疫抑制薬アザチオプリンについて、TaqMan PCR法に基づくNUDT15遺伝子多型測定法を構築し、患者検体の測定を行った。さらに、診療録のレトロスペクティブ解析から、低頻度のHis変異でも副作用の発現率が高いことを見出した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Single-Nucleotide Polymorphisms, c.415C>T (Arg139Cys) and c.416G>A (Arg139His), in the NUDT15 Gene Are Associated with Thiopurine-Induced Leukopenia2023

    • Author(s)
      Isono Tetsuichiro、Hira Daiki、Ikeda Yoshito、Kawahara Masahiro、Noda Satoshi、Nishida Atsushi、Inatomi Osamu、Fujimoto Noriki、Andoh Akira、Terada Tomohiro、Morita Shin-ya
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 46 Pages: 412~418

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00686

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 腎を主軸とした臨床研究の経験と期待.2022

    • Author(s)
      平 大樹, 國津侑貴, 幾田慧子, 中川俊作, 森田真也, 寺田智祐
    • Organizer
      第16回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] Simultaneous quantification of 15 inhalants in exhaled breath for confirmation of adequate inhalation.2022

    • Author(s)
      Daiki Hira, Shunsaku Nakagawa, Kotaro Itohara, Sakiko Hatazoe, Satoshi Imai, Satoshi Ueshima, Atsushi Yonezawa, Takayuki Nakagawa, Tomonobu Okano, Mikio Kakumoto, Tomohiro Terada
    • Organizer
      20th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring and Clinical Toxicology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 抗凝固薬内服者の消化器診療とPharmacogenomicsの重要性.2022

    • Author(s)
      平 大樹, 上島 智, 桂 敏也, 寺田智祐
    • Organizer
      JPW2022 (第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会)
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi