• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ネグレクトの抑制における分子作用機序の解明:乳汁成分とエピゲノム修飾の解析

Research Project

Project/Area Number 20K07265
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

下川 哲昭  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (90235680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鯉淵 典之  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80234681)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsネグレクト / オキシトシン / 母乳
Outline of Annual Research Achievements

最終年度に実施した研究の成果:
(1)マウスの授乳中の母乳に含まれるオキシトシン (Oxt)の濃度の変化をELISAで測定した。分娩後16日間中、分娩3日後と8日から12日にかけて母乳中のOxt濃度は有意に高値を示した。分娩3日後の高値は分娩の際の子宮筋収縮のための大量分泌の影響によるものと思われる。一方、分娩後8日から12日までの間の上昇は血中Oxtが母乳に外分泌される生理的意義の一つであり、次世代の育児行動の発現に必要な (必然的な) 上昇と考えている。(2)Oxtを完全に含まない母乳(無Oxt母乳)を得るために、オキシトシン欠損マウス (Oxt-/-)を導入した。現在、多様な実験に使うために繁殖させ、各遺伝子型における実験群を確立させている。(3)Oxtを完全に含まない母乳(無Oxt母乳)を得るために、マウスの人工乳を作製した。現在、人工乳と正常なマウス母乳との成分の比較をアミノ酸分析装置やガスクロマトグラフ質量分析装置等を使って解析している。
研究期間全体を通じて実施した研究の成果:
本研究は、下垂体後葉ホルモンであるオキシトシン(Oxt)が母乳中にも存在することの生理的意義と育児行動の発現の解析を目的とした。生化学手法を用いてOxt抗体を結合させたビーズを充填したカラムにマウスから搾乳した母乳を通す事によりOxt量の低下させた母乳(低Oxt母乳、71%のOxt除去)を作製できた。この低Oxt母乳で哺育された雌マウスは、次世代への育児行動が強くネグレクトすることを見出した。この低Oxt母乳にOxtを添加するとネグレクト回避することを確認できた。今後、無Oxt母乳による育児放棄の解析のため、Oxt-/-からの母乳と人工乳による解析を行う予定である

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Int'l Joint Research] University of La Sabana(コロンビア)

    • Country Name
      COLOMBIA
    • Counterpart Institution
      University of La Sabana
  • [Journal Article] Spinal malformation - A biochemical analysis using congenital kyphosis rats.2022

    • Author(s)
      Shimokawa N, Takahashi I, Iizuka H.
    • Journal Title

      Journal of Cellular. Biochemistry

      Volume: 123 Pages: 501-505

    • DOI

      10.1002/jcb.30206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maternal prolactin levels during late pregnancy and nurturing behavior of offspring in mice.2022

    • Author(s)
      Masuda S, Kwan E O, Sairenji T, Sato S, Yajima H, Amano I, Koibuchi N, Shimokawa N.
    • Journal Title

      Developmental Psychobiology

      Volume: 64 Pages: e22264

    • DOI

      10.1002/dev.22264

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] マウス母乳中のオキシトシン濃度の変化2023

    • Author(s)
      渡辺悠介、高橋樹、内田薫、天野出月、宮崎航、鯉淵典之、下川哲昭
    • Organizer
      日本生理学会100回記念大会
  • [Presentation] 脂質代謝におけるEID1の生体内機能2023

    • Author(s)
      高橋樹、渡辺悠介、佐藤友彦、宮崎光江、天野出月、中西猛、鯉淵典之、下川哲昭
    • Organizer
      日本生理学会100回記念大会
  • [Presentation] 先天性脊柱後弯症モデルラットの腰椎ではカルシウムシグナルが障害されている2023

    • Author(s)
      下川哲昭、高橋樹、渡辺悠介、天野出月、鯉淵典之
    • Organizer
      日本生理学会100回記念大会
  • [Presentation] 脂肪細胞分化抑制因子EID1の褐色脂肪組織における機能解析2023

    • Author(s)
      髙橋 樹、渡辺 悠介、下川 哲昭
    • Organizer
      第17回環境生理学プレコングレス
  • [Presentation] Effects of different exercise loads on oxidative stress and skeletal muscle growth in rats2023

    • Author(s)
      大野洋一、中野理樹、高橋樹、下川哲昭、鯉淵典之
    • Organizer
      日本生理学会100回記念大会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝モデルにおけるミトコンドリア輸送体群の発現変動2022

    • Author(s)
      中西猛夫、川村琴音、メロディ・シュンバ、中村吉伸、河崎優希、下川哲昭
    • Organizer
      第64回 日本脂質生化学会
  • [Presentation] ラットに対する有酸素運動および無酸素運動による長期介入が脳内および血中酸化ストレスに与える影響2022

    • Author(s)
      大野洋一、高橋樹、下川哲昭、鯉淵典之
    • Organizer
      第75回 日本酸化ストレス学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi