• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

肺静脈心筋自発活動における細胞間・組織間相互作用の高速3次元空間イメージング解析

Research Project

Project/Area Number 20K07299
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

行方 衣由紀  東邦大学, 薬学部, 准教授 (30510309)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords薬理学 / 3次元イメージング / 肺静脈心筋 / 自動能 / 心房細動
Outline of Annual Research Achievements

肺から左心房に血液を送る血管である肺静脈は心筋組織を有しており、肺静脈心筋内で発生する異所性興奮が心房に伝播することで心房細動が発症する。よって、肺静脈心筋の異所性自発活動発生機序の解明は心房細動の新たな治療法開発に繋がると考えられる。これまでの研究により肺静脈心筋自発活動の形成にナトリウム電流(INa)が寄与していることを報告した。ナトリウム電流は、心筋の急速な脱分極時に一過性に流れる大電流成分であるpeak INaと持続的に流れる小電流成分のlate INaに大別される。現在、治療薬として用いられているⅠ群抗不整脈薬は左心房筋などの作業心筋のpeak INaを抑制することで異常な興奮伝導を抑制し、ペースメーカー由来の刺激に従った正常な状態に復帰させると考えられている。一方、昨年度の結果を踏まえ、late INaは肺静脈心筋自発活動のような異常な電気的興奮に関与すると推察されるが、十分な検討はされていない。そこで本年度では、心房細動モデル動物での効果が確認されているNCC-3902の標的イオンチャネルを明らかにし、肺静脈心筋自発活動への作用を評価した。
それぞれのイオンチャネルを発現した細胞系にvoltage clamp法を適用し、NCC-3902 の標的イオンチャネルを検討した。その結果、NCC-3902は ナトリウムチャネルのうち、peak INaへはほとんど作用せず、選択的にlate INaを遮断した。
次に肺静脈心筋自発活動に対するNCC-3902 の作用を検討した。摘出した肺静脈組織標本にガラス微小電極法を適用し、細胞内活動電位を測定したところ、NCC-3902 は濃度依存的に肺静脈心筋自発活動を抑制した。すなわち、NCC-3902はlate INa遮断作用により肺静脈心筋自発活動を抑制していることが示唆された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mechanisms for the α-Adrenoceptor-Mediated Positive Inotropy in Mouse Ventricular Myocardium: Enhancing Effect of Action Potential Prolongation2023

    • Author(s)
      Hamaguchi Shogo、Morinou Ikue、Shiseki Yuko、Mikami Ayako、Seki Maika、Namekata Iyuki、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 3926~3926

    • DOI

      10.3390/ijms24043926

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Negative Chronotropic Effects of Class I Antiarrhythmic Drugs on Guinea Pig Right Atria: Correlation with L-Type Ca2+ Channel Blockade2023

    • Author(s)
      Hiiro Haruhito、Otsuka Kentaro、Hamaguchi Shogo、Namekata Iyuki、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      J

      Volume: 6 Pages: 104~114

    • DOI

      10.3390/j6010008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Negative Inotropic Effects of Class I Antiarrhythmics on Guinea Pig Ventricular Myocardium: Correlation with L-Type Ca<sup>2+</sup> Channel Blockade2023

    • Author(s)
      Hiiro Haruhito、Hashimoto Tatsuki、Mizoguchi Makoto、Kaneko Mika、Deguchi Nanoka、Takahashi Yuna、Hamaguchi Shogo、Namekata Iyuki、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 46 Pages: 133~137

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00644

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bioimaging for Study of the Myocardial Function: Fluorescence Microscopy Featuring the Na+-Ca2+ Exchanger2022

    • Author(s)
      Namekata Iyuki、Ryosuke Odaka、Shogo Hamaguchi、Hikaru Tanaka
    • Journal Title

      Bioimages

      Volume: 30 Pages: 1~14

    • DOI

      10.11169/bioimages.30.1

    • Open Access
  • [Journal Article] Inhibitory Effect of a Late Sodium Current Blocker, NCC-3902, on the Automaticity of the Guinea Pig Pulmonary Vein Myocardium2022

    • Author(s)
      Namekata Iyuki、Hiiro Haruhito、Odaka Ryosuke、Saito Taro、Hamaguchi Shogo、Tsukamoto Tadaaki、Ishikawa Ryutaro、Katayama Yoshimi、Kondo Yoshiki、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Pages: 1644~1652

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00362

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新生仔マウス心室筋におけるアドレナリンα受容体刺激による陽性変力反応の機序解明 ―活動電位持続時間延長による増強作用―2023

    • Author(s)
      関舞香、三上絢子、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第147回 日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] Late INaの細胞内イオン動態変化を介した肺静脈心筋自発活動誘発機序に関する研究2023

    • Author(s)
      斎藤太郎、鈴木まひる、大場亜衣子、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第147回 日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] Ⅰ群抗不整脈薬の肺静脈心筋自発活動および心室筋収縮力に対する作用2023

    • Author(s)
      日色啓仁、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第32回 日本循環薬理学会
  • [Presentation] モルモット摘出左心房-肺静脈連結標本における伝導速度・有効不応期に対するNa+チャネル遮断薬の影響2022

    • Author(s)
      濵口正悟、土屋真優、冨山陽、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第96回 日本薬理学会年会
  • [Presentation] 洞房結節自動能における細胞内Ca2+を介する機序の種差:マウスとモルモットの比較2022

    • Author(s)
      尾高椋介、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第96回 日本薬理学会年会
  • [Presentation] 細胞内 Ca2+ が心拍数に及ぼす影響:マウスとモルモットの比較2022

    • Author(s)
      尾高椋介、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第31回 日本バイオイメージング学会学術集会
  • [Presentation] マウス心房筋細胞における T 管構造と Ca2+ transient の観察2022

    • Author(s)
      森川栞、白土愛由美、尾髙椋介、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第31回 日本バイオイメージング学会学術集会
  • [Presentation] Ⅰ群抗不整脈薬を見つめなおす2022

    • Author(s)
      日色啓仁、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022
  • [Presentation] 新生仔マウス心室筋におけるα受容体刺激の影響と機序解明2022

    • Author(s)
      三上絢子、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022
  • [Presentation] マウスとモルモットの洞房結節自動能における細胞内Ca2+の関与の違い2022

    • Author(s)
      尾高椋介、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022
  • [Presentation] Ⅰ群抗不整脈薬の陰性変力作用の比較2022

    • Author(s)
      日色啓仁、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第146回 日本薬理学会関東部会
  • [Remarks] バーチャルラボラトリー:心筋

    • URL

      https://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/shinkin/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi