2020 Fiscal Year Research-status Report
Examination of the mechanism of the stress inhibitor on the brain-cardio-renal syndrome.
Project/Area Number |
20K07300
|
Research Institution | Kyoto Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
中田 徹男 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30237292)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 食塩負荷高血圧 / 自律神経活動 / 当帰 / GABA / αリノレン酸 / ストレス負荷 / 脳微小灌流法 |
Outline of Annual Research Achievements |
【方法】雄性Wistar STラットの片腎摘出後、飲料水として1.5%食塩水を2週間投与し、高血圧、ストレス易反応性モデルを作成した。これをControl群とし、0週より当帰(30%エタノール抽出:92%含有粉末)500mg/kg体重を1日1回経口投与する群(当帰群)と、等量のGABAをgavage法投与する群(GABA群)を作成した。また、別の群として0.6mLまたは1.2mLのαリノレン酸を1日1回経口投与する群(High oil群、Low oil群)を作成する。1週毎にTail cuff法による収縮期血圧、心拍数を測定し、代謝ケージを用いて24時間尿中カテコラミンの測定(HPLC法)を行った。麻酔下にラットの大腿動脈にカニューレを挿入し、24時間の回復期の後、覚醒下の動脈圧波形をフラクレット®Jr.2システムで「自律神経活動の解析」を行い、Shaker stress前後の自律神経活動の変化を血圧、心拍数と比較検討した。 【これまでの結果】Control群では食塩負荷1週目より収縮期血圧の上昇を認め、当帰群では有意な昇圧の抑制を認めた。しかしGABA群では昇圧抑制を認めなかった。またαリノレン酸のhigh-oil群でも有意な昇圧の抑制を認めた。覚醒下の平均動脈圧はControl群に対し、αリノレン酸投与により有意な低値を認め、当帰群では低値傾向を認めた。shaker stress下の昇圧反応は当帰群、αリノレン酸群で抑制を認め、交感神経の活性増加の抑制傾向が認められた。尿中のカテコラミン排泄量には差を認めなかった。 【これまでの考察】片腎食塩負荷高血圧モデルラットにおいて、αリノレン酸に加え、当帰にも昇圧抑制効果を認めたが、この機序としてGABAの関与は少ないと思われる。今後、レニンアンギオテンシン系の関与についても検討すると共に、脳微小還流法を用いた検討も開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年3月末からの新型コロナ第一波に始まる大学構内入構制限等があり、研究の開始時期が数か月後ろにずれたため、予算執行の面ではやや遅れが生じているものの、想定範囲内の遅れであり、現在軌道修正を行っている。そのため、3年の計画遂行上は問題のない状況となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通りの易ストレスモデル動物の作成及びストレス抑制物質の効果の検討が行えている。更にn数を増やしていくとともに、今後、脳微小灌流法を用いた検討により、shakerストレス負荷時の自律神経活動と脳内GABA、glutamate、catecholamine、NOの分析を計画通りに進めていく予定である。また、自然高血圧発症ラットを用いての検討も加えていきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍での大学、動物実験施設への入構制限等により、研究の開始が数か月後ろにずれ込んだため、予算執行が、翌年度にずれ込んだものである。4月以降は予定通りの執行が行える予定である。
|
Research Products
(3 results)