• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

がんの免疫逃避機構を利用したがん免疫治療法の確立に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 20K07367
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

大栗 敬幸  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (70564061)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsステルスがん抗原 / がんワクチン / がん免疫
Outline of Annual Research Achievements

ステルスがん抗原を標的としたがん免疫療法が抗腫瘍効果を示すことを確認するために、マウスステルスがん抗原を標的としたマウスモデルの構築を行い、マウス移植腫瘍モデルを用いてマウスステルスがん抗原を標的とした治療スケジュールの設定を完了することができた。具体的には、DNAメチル化転移酵素阻害剤の投与量及びその間隔を検討し、腫瘍組織におけるステルスがん抗原の再発現量を維持しつつ、投与されたマウスの免疫細胞の活性化に影響を与えない最適なスケジュールを確定することができた。その確定された投与スケジュールをもとに樹状細胞療法の検討をおこなった。樹状細胞は骨髄細胞から単離したlineageマーカー陰性細胞をGM-CSF存在下で7日間培養することで誘導した。マウスにがん細胞株を皮内接種し、確定されたスケジュールに則ってDNAメチル化転移酵素阻害剤を腹腔内投与した。一部のマウスにはステルスがん抗原ペプチドを処理した樹状細胞を腫瘍組織近傍に皮下接種した。一週間に2回の頻度で腫瘍組織の長径と短径を測定し腫瘍の面積を記録した。その結果、DNAメチル化阻害剤とステルスがん抗原ペプチドを処理した樹状細胞の併用療法によって、腫瘍増殖速度が抑制されることを確認した。

ステルスがん抗原SPESP1に関する免疫原性及びDNAメチル化阻害剤処理した新鮮がん細胞における再発現に関する解析結果が学術雑誌に掲載された。また、ステルスがん抗原を標的としたT細胞活性化ペプチドは複数の国に特許申請中であるが、すでに日本を含めたいくつかの国で特許が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウス移植腫瘍モデルを用いたステルスがん抗原を標的としたがん免疫治療法のプラットフォームが概ね設定でき、樹状細胞を用いた免疫療法では、ある程度の抗腫瘍効果を確認することもできた。また、ヒト用のステルスがん抗原ペプチドの特許化も進んでいることから、本研究課題はおおむね順調に進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後、マウス移植腫瘍モデルにおいてペプチドワクチン治療による抗腫瘍効果を検討するとともに、研究成果を学術雑誌に投稿することを考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A stealth antigen SPESP1, which is epigenetically silenced in tumors, is a suitable target for cancer immunotherapy2021

    • Author(s)
      Kosaka A、Yajima Y、Hatayama M、Ikuta K、Sasaki T、Hirai N、Yasuda S、Nagata M、Hayashi R、Harabuchi S、Ohara K、Ohara M、Kumai T、Ishibashi K、Hirata‐Nozaki Y、Nagato T、Oikawa K、Harabuchi Y、Celis E、Okumura T、Ohsaki Y、Kobayashi H、Ohkuri T
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 2705~2713

    • DOI

      10.1111/cas.14973

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] SPESP1はエピジェネティックに発現抑制を受けるステルスがん抗原としてがん免疫の標的抗原になりうる2021

    • Author(s)
      大栗敬幸、小坂朱、矢島優己、安田俊輔、 小松田浩樹、 長門利純、 及川賢輔、 小林博也
    • Organizer
      日本癌学会
  • [Presentation] エピジェネティックに発現抑制を受けるステルスがん抗原SPESP1を標的とした新しいがん免疫療法の開発2021

    • Author(s)
      大栗敬幸、小坂朱、矢島優己、安田俊輔、 長門利純、 及川賢輔、 小林博也
    • Organizer
      日本がん免疫学会
  • [Book] 腫瘍内科2021

    • Author(s)
      大栗敬幸、小坂朱、小林博也
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi