• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Regulation of the tumor malignant potentials and immune evasion by CD70-positive stromal cells.

Research Project

Project/Area Number 20K07410
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

稲熊 真悟  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (80410786)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords大腸癌
Outline of Annual Research Achievements

大腸癌手術症270例より作成した腫瘍組織アレイを用いて、collagen、間質におけるaSMA, podoplanin, FAP, desmin, decorinの免疫染色を行った。これらの組織標本をスライドスキャナにて画像化し、ImageJにて、陽性領域を計測した。各染色性と、患者予後との関連を統計学的に解析したが、予後予測モデルを確立することは困難であると考えられた。
一方で、ミトコンドリアのquality controlを行うといわれているSPATA18発現、およびp53発現を免疫組織学的に解析したところ、SPATA18の発現低下を示す大腸癌は、その発現を保持している腫瘍に比して腫瘍径が有意に大きく、予後が悪いことを明らかにした(Int J Mol Sci. 2022, 23:2753.)。また、p53発現を完全に欠失する大腸癌症例は、有意に予後が悪く、wild-typeパターンでp53発現を示す症例は有意にCDX2発現低下を示し、化学療法に対する反応性が良い可能性が示唆された(Int J Mol Sci. 2022, 23:3252.)。
前年度に大腸がん予後良好因子として同定したPBKは、ヒストンH3をリン酸化し、細胞増殖を促進させる一方で、E-cadherinを安定化させ、大腸癌細胞の浸潤、遊走を抑制することで、良好な予後を規定している可能性を明らかにした(Frontiers in Pharmacology, 2022, 18;12:772926.)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大腸癌組織アレイや、免疫染色用抗体など、本研究を遂行するにあたり、充分な準備がなされていたことにより、当初の予定通り、研究計画が順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

現在までに行った免疫組織染色より得られた大腸癌間質線維芽細胞の性状と、大腸癌臨床病理学的パラメータ、および患者予後との関連を統計学的に解析したが、予後予測モデルの確立には至っていない。
今後は、他の免疫制御分子の発現や、腫瘍間質に存在する腫瘍浸潤リンパ球の性状に関して、免疫組織学的に検討する予定であり、in vitroでの解析、マウス同種移植モデルの確立、および治療応用の可能性に関して、引き続き解析を行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] National Cancer Institute/NIH(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Cancer Institute/NIH
  • [Journal Article] PBK Enhances Cellular Proliferation With Histone H3 Phosphorylation and Suppresses Migration and Invasion With CDH1 Stabilization in Colorectal Cancer2022

    • Author(s)
      Koshino Akira、Nagano Aya、Ota Akinobu、Hyodo Toshinori、Ueki Akane、Komura Masayuki、Sugimura-Nagata Akane、Ebi Masahide、Ogasawara Naotaka、Kasai Kenji、Hosokawa Yoshitaka、Kasugai Kunio、Takahashi Satoru、Inaguma Shingo
    • Journal Title

      Frontiers in Pharmacology

      Volume: 12 Pages: 772926~772935

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.772926

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SPATA18 Expression Predicts Favorable Clinical Outcome in Colorectal Cancer2022

    • Author(s)
      Sugimura-Nagata Akane、Koshino Akira、Nagao Kazuhiro、Nagano Aya、Komura Masayuki、Ueki Akane、Ebi Masahide、Ogasawara Naotaka、Tsuzuki Toyonori、Kasai Kenji、Takahashi Satoru、Kasugai Kunio、Inaguma Shingo
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 2753~2753

    • DOI

      10.3390/ijms23052753

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Complete Loss of p53 Expression Uniquely Predicts Worse Prognosis in Colorectal Cancer2022

    • Author(s)
      Nagao Kazuhiro、Koshino Akira、Sugimura-Nagata Akane、Nagano Aya、Komura Masayuki、Ueki Akane、Ebi Masahide、Ogasawara Naotaka、Tsuzuki Toyonori、Kasai Kenji、Takahashi Satoru、Kasugai Kunio、Inaguma Shingo
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 3252~3252

    • DOI

      10.3390/ijms23063252

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PBKは大腸癌細胞の増殖を促進させる一方で、Eカドヘリンを安定化させ、浸潤・遊走を抑制する2022

    • Author(s)
      稲熊真悟、長野愛矢、上木あかね、小村理行、加藤寛之、内木綾、高橋智
    • Organizer
      日本病理学会
  • [Presentation] PBKは大腸癌細胞の増殖を促進させる一方で、Eカドヘリンを安定化させ、浸潤・遊走を抑制する2021

    • Author(s)
      稲熊真悟、長野愛矢、小村理行、加藤寛之、内木綾、高橋智
    • Organizer
      日本癌学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi