• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

接着分子CADM1が基軸となる慢性腎臓病の尿細管間質病変形成

Research Project

Project/Area Number 20K07434
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

萩山 満  近畿大学, 医学部, 講師 (60632718)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords上皮変性・アポトーシス / 細胞外切断 / 慢性腎臓病 / 尿細管間質病変
Outline of Annual Research Achievements

慢性腎臓病では尿細管上皮変性・炎症細胞浸潤・間質線維化より成る尿細管間質病変が生じ、その重篤化が不可逆的な腎機能障害を導くと認識されているが、本病態の分子機序解明は十分ではない。
Cell adhesion molecule 1(CADM1)は免疫グロブリンスーパーファミリーに属する膜1回貫通型の接着分子であり、上皮極性の維持に寄与する。CADM1は尿細管上皮に発現し、上皮細胞が密な単層を形成する際、CADM1発現が上昇し、細胞が生存する上で重要な役割を果たすことを報告した。
機能調節機構のひとつとして、CADM1は細胞外領域が酵素的に切断(shedding)される。慢性腎臓病ではこのCADM1 sheddingが亢進し、全長型のCADM1が減少するとともに細胞内断片(CTF)が細胞内に過剰に蓄積して、上皮変性・アポトーシスが誘導されることを見出した。またCADM1のsheddingによって産生されるCADM1細胞外断片(CADM1-NTF)は尿中に放出される。先行研究において、CADM1細胞外認識抗体を得た。本抗体を用いたELISAを構築し、尿中CADM1-NTFを測定した。尿中CADM1-NTF濃度が高ければ高い程、尿細管間質病変の重篤度と糸球体濾過率(GFR)とがより強く逆相関することを明らかにした。
慢性腎臓病の尿細管間質病変は上皮変性・消失とそれを埋める炎症・間質線維化である。CADM1-NTFは尿中だけでなく、皮質間質中にも放出されていると考えられ、分泌型CADM1-NTFトランスジェニックマウスを作製し、慢性腎臓病における尿細管間質中CADM1-NTFと尿細管間質病変との相関について検討した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Possible Therapeutic Utility of anti-Cell Adhesion Molecule 1 Antibodies for Malignant Pleural Mesothelioma.2022

    • Author(s)
      Hagiyama M, Mimae T, Wada A, Takeuchi F, Yoneshige A, Inoue T, Kotoku N, Hamada H, Sekido Y, Okada M, Ito A
    • Journal Title

      Front Cell Dev Biol

      Volume: 10 Pages: 945007

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.945007.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 接着分子CADM1/TSLC1は子宮内膜腺癌細胞の単層円柱状増殖に寄与する2022

    • Author(s)
      萩山満、武内風香、伊藤彰彦
    • Organizer
      第81回日本癌学会総会
  • [Presentation] 接着分子CADM1は子宮内膜腺上皮の増殖に寄与する2022

    • Author(s)
      萩山満、米重あづさ、武内風香、伊藤彰彦
    • Organizer
      第111回日本病理学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi