• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

アレルギー性皮膚炎の重篤な複合的増悪化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K07460
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

北島 雅之  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 上級研究員 (00401000)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアレルギー性皮膚炎 / 化学的刺激 / 物理的刺激
Outline of Annual Research Achievements

重篤なアレルギー性皮膚炎患者の炎症組織では複数の炎症増悪化経路が存在すると考えられているものの、その詳細なメカニズムは不明である。本課題では、アレルギー性皮膚炎モデルマウスに化学的刺激や物理的刺激を加えることで炎症が増悪化される新規マウスモデルを構築し、その炎症状態の変化を理解することで、重篤なヒトアレルギー性皮膚炎根治治療法のための研究基盤を確立することを目的としている。
令和3年度はアレルゲンと物理刺激によるアレルギー性皮膚炎症の増悪化を誘導するために、テープの種類、テープストリッピング回数、および界面活性剤の使用条件の至適化を実施した結果、アレルゲンのみ曝露群と比較して皮膚肥厚、炎症皮膚組織に浸潤する免疫細胞数が有意に亢進する条件を見出した。またアレルゲンと化学的刺激による炎症増悪化するモデルにおいても界面活性剤による組織損傷と組み合わせることで、より短期間で皮膚炎症の増悪化を誘導できる条件も見出した。さらに損傷組織で産生されるIL-33欠損マウスを用いて、至適化した皮膚炎症増悪化モデルを解析したところ、野生型マウスと比較して、アレルゲンと物理刺激によるアレルギー性炎症の増悪化を示す皮膚肥厚、免疫細胞浸潤の減少が観察された。このアレルゲンを用いたモデルはCD4T細胞に依存することが知られているため、CD4特異的ST2(IL-33受容体)欠損マウスを用いた解析を実施したところ、IL-33欠損マウスと同様に、皮膚炎症の増悪化が有意に減少した。まとめると、令和3年度は、物理刺激、化学物質曝露がアレルギー性皮膚炎を増悪化する新規皮膚炎増悪化モデルを構築し、その炎症増悪化はIL-33とCD4T細胞上のST2が関与する新たな皮膚炎症増悪化機構である可能性をえた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度はアレルゲンと物理的刺激、アレルゲンと化学的刺激によって皮膚炎症が増悪化するマウスモデルの構築およびその解析をおこなった。物的刺激を誘導するテープおよび界面活性剤の使用条件の至適化を実施し、アレルゲンと物理刺激によるアレルギー性皮膚炎症の増悪化する条件を見出した。またアレルゲンと化学的刺激による炎症増悪化モデルも、界面活性剤の曝露を組み合わせるとより短期間で解析することが可能であることを見出した。さらにIL-33欠損マウス、CD4特異的ST2(IL-33受容体)欠損マウスを用いて、新規皮膚炎モデルにはIL-33とCD4T細胞上のST2が関与する新たな皮膚炎症増悪化機構である可能性をえた。一方でモデルの解析の種類、解析回数が十分ではなく、十分な成果には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度はアレルゲンと物理的刺激、アレルゲンと化学的刺激によって皮膚炎症が増悪化する新規マウスモデルの構築およびその解析を実施し、当初より期待されていたIL-33依存的な新規アレルギー性炎症増悪化機構が予見された。さらにCD4特異的ST2(IL-33受容体)欠損マウスを用いた解析により、CD4T細胞上のST2が重要である予備結果も得ている。今後さらにこれらの新規モデルの解析(浸潤細胞、組織内サイトカイン量および産生細胞など)を進めるとともに、CD4以外にも条件付きST2欠損マウスを用いてIL-33の標的細胞の解析を進める予定である。また試験管内においてもCD4T細胞に対するIL-33の役割についての詳細な解析を進める予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Low dose of hapten-induced allergic skin inflammation is aggravated in Themis overexpressing mice.2021

    • Author(s)
      M Kitajima, T Okada, H Suzuki
    • Organizer
      The 50th Annual meeting of the Japanese society for Immunology

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi