• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

糞線虫感染によるメモリー様ILC2誘導機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20K07469
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

安田 好文  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50333539)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsTSLP / CD4非依存性 / Th2分化 / 粘膜型肥満細胞
Outline of Annual Research Achievements

ILC2(group 2 innate lymphoid cells)の活性化にはIL-33などの上皮細胞由来サイトカインが重要な役割を果たすことが知られている。これまでの研究で糞線虫(Strongyloides venezuelensis)感染後のマウスの寄生虫種非特異的な感染抵抗性にIL-33がILC2活性化を介して作用することを明らかにしてきたが、S.venezuelensis感染抵抗性におけるTSLP(thymic stromal lympholoietin)の役割は不明であった。そこで、TSLPR欠損マウスを用いて、糞線虫感染に対する生体防御におけるTSLPの役割を検討した。その結果、S. venezuelensis感染に対してTSLPR欠損マウスは腸管に寄生する成虫数が増加し、また糞便1g中の虫卵数も増加していた。一方で排虫の時期は大きく変わらなかったことから、TSLPは感染初期の抵抗性に関与することがわかった。このとき、初期のTh2分化が抑制されており、腸管粘膜型肥満細胞の集積も著しく減少した。このことからTSLPによるDC2分化と初期のT細胞活性化が不十分なため抵抗性低下を引き起こされると考えられたが、CD4陽性T細胞を除去してもTSLPR欠損マウスと野生型マウスの差はなくならなかったことから、TSLPはCD4T細胞の活性化のみならず、自然免疫系に作用してS.venezuelensis感染を抑制することを明らかにした。また糞線虫感染1ヶ月後のマウスにNippostrogylus brasiliensisを感染させ、メモリー様ILC2の作用を検討した結果、N.brasiliensis感染に対する抵抗性には差が認められなかった。ただし、肺のILC2数は減少しており、ILC2数の制御にTSLPが関与する可能性があることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ILC2の制御には上皮由来サイトカインが重要であることはよく知られているが、TSLPR欠損によるS.venezuelensis感染に対する抵抗性にどのような影響があるかは不明であった。ここまでの研究ではTSLPがCD4陽性T細胞非依存性に感染抵抗性に寄与することを明らかにしており、今後TSLPによるILC2の活性化と自然免疫による感染制御機構について明らかにし、TSLPシグナルの有無によるメモリー様ILC2の数の制御を解析する基盤ができたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

メモリー様ILC2分化、維持のメカニズムを明らかにするため、IL-33, TSLP, IL-25, IL-1などの上皮由来サイトカイン、さらにIL-9やGM-CSFなどのILC2の産生するサイトカインの欠損マウスや中和抗体を用いてS.venezuelensis感染後のN.brasiliensis感染抵抗性を検討する。またIL-33投与による非感染マウスやin vitroでのメモリー様ILC2誘導を試み、誘導条件を明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Thymic stromal lymphopoietin contributes to protection of mice from Strongyloides venezuelensis infection by CD4+ T cell-dependent and -independent pathways2021

    • Author(s)
      Koida Atsuhide、Yasuda Koubun、Adachi Takumi、Matsushita Kazufumi、Yasuda Makoto、Hirano Shigeru、Kuroda Etsushi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 555 Pages: 168~174

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lung fibroblasts produce IL-33 in response to stimulation with retinoblastoma-binding protein 9 via production of prostaglandin E22020

    • Author(s)
      Adachi Takumi、Yasuda Koubun、Muto Taichiro、Serada Satoshi、Yoshimoto Tomohiro、Ishii Ken J、Kuroda Etsushi、Araki Kimi、Ohmuraya Masaki、Naka Tetsuji、Nakanishi Kenji
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 32 Pages: 637~652

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 肺好酸球症発症因子の発見

    • URL

      https://www.hyo-med.ac.jp/research_facilities/output/gyoseki/20200716-01.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi