• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

機能改変酵素を用いた革新的真菌感染症診断法の実用化開発

Research Project

Project/Area Number 20K07487
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

山中 大輔  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (70734599)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsβ-1,6-グルカン / β-1,6-グルカナーゼ / 多糖 / 糖質加水分解酵素 / 深在性真菌症
Outline of Annual Research Achievements

病原性真菌であるカンジダ属真菌が増殖する際にはβ-1,6-グルカン(16BG)を放出することが明らかとされている。本研究では改変型酵素を用いて独自開発した16BG高感度ELISAを用いて、16BGを真菌症バイオマーカーとして利用可能か、様々な観点から検証した。前年度までに、ヒト血清中に16BG高感度ELISAを阻害する因子が存在すること、検体前処理法として希釈加熱法を用いることで、16BGの高い回収率が得られることを明らかにした。また、化学発光基質を用いた16BG高感度ELISAの偽陽性反応の発生について検証し、植物・細菌由来β-グルカンとは反応しないが酵母β-グルカンとは強い反応を示すこと、β-グルカン製剤のうちSPGとは反応せず、PSKと僅かに反応し、その一方で16BGの過剰経口摂取マウスの血中から16BGは検出されないことが示された。最終年度には、16BGを静脈投与したマウス体内から16BGが消失するまでの期間を解析し、約1か月間は臓器中から検出されること、β-1,6-グルカナーゼを追加投与することで大部分が消失することを明らかにした。消化管炎症を誘発したマウスを用いて、可溶性16BGの消化管からの移行を解析したところ、体内への16BG取り込み量に炎症の影響は見られず、血中からもBGは検出されなかった。また、16BGを静脈投与したマウスに急性炎症を誘発し、16BGが臓器から血中に移行するか検証したところ、血中16BGは検出されず、対象群と比べても臓器内16BG量に有意な差がないことを見出した。これらの結果は、16BGの血中濃度が食事や消化管炎症の影響を受けにくいこと、さらに感染や食事により一時的に臓器内に蓄積した16BGが、炎症時に全身に流出する可能性が低いことなどを示しており、16BGが真菌感染症特異的なバイオマーカーと成り得ることを示唆している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] BIONIC: Biological Network Integration Using Convolutions2022

    • Author(s)
      Duncan T. Forster, Sheena C. Li, Yoko Yashiroda, Mami Yoshimura, Zhijian Li, Luis Alberto Vega Isuhuaylas, Kaori Itto-Nakama, Daisuke Yamanaka, Yoshikazu Ohya, Hiroyuki Osada, Bo Wang, Gary D. Bader & Charles Boone
    • Journal Title

      Nature Methods

      Volume: 19 Pages: 1250-1261

    • DOI

      10.1038/s41592-022-01616-x

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] SLCAを用いたβ-グルカン合成阻害薬曝露後のカンジダ細胞壁多糖構造解析2022

    • Author(s)
      山中 大輔、安達 禎之
    • Organizer
      第66回 日本医真菌学会総会・学術集会
  • [Presentation] 糖質分解酵素の機能改変と真菌多糖解析への応用2022

    • Author(s)
      山中 大輔
    • Organizer
      第66回 日本医真菌学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ヒトキチナーゼを用いた真菌細胞壁キチンの高感度検出法の開発2022

    • Author(s)
      山中 大輔、鈴木 健斗、木村 将大、小山 文隆、安達 禎之
    • Organizer
      第41回 関東医真菌懇話会
  • [Presentation] 機能改変型キチナーゼを用いたキチン検出法による血清中真菌キチンの構造変化の解析2022

    • Author(s)
      島崎 錬、山中 大輔、安達 禎之
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 真菌細胞壁多糖の高感度検出を目的とした糖質加水分解酵素の機能改変2022

    • Author(s)
      山中 大輔、安達 禎之
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
    • Invited
  • [Presentation] 機能改変型ヒトキトトリオシダーゼを用いたELISA様試験による生体内キチンの検出2022

    • Author(s)
      鈴木 健斗、山中 大輔、安達 禎之
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi