2021 Fiscal Year Research-status Report
トリアセチルフサリニンCで見いだされた鉄イオン獲得以外の新たな機能
Project/Area Number |
20K07492
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
豊留 孝仁 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (90422245)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川合 佑典 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (10709546)
久保田 彰 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (60432811)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アスペルギルス・フミガツス / シデロフォア / トリアセチルフサリニンC / 金属イオン |
Outline of Annual Research Achievements |
アスペルギルス・フミガツスはヒトや動物に対して病原性を示す。この真菌による感染症はアスペルギルス症と呼ばれ、日和見感染ではあるものの一度感染が成立すると致死率も高い非常に懸念されている感染症である。本菌についての基礎的な知見の積み上げが、感染予防対策立案や検査・診断法の開発、新規治療薬の創出につながると期待されている。 本研究ではアスペルギルス・フミガツスが産生する金属イオンキレート化合物(シデロフォア)であるトリアセチルフサリニンCとその生合成遺伝子に注目して研究を進めている。この化合物は感染宿主内での鉄イオン獲得に重要と考えられている。また、本来の生息環境中においても重要な役割を果たしていると考えられる。我々はこれまでに本菌に対して毒性を示す金属イオンとトリアセチルフサリニンCとの関連に注目しながら研究を進めている。これまでは我々が注目していた金属イオン1種に加えて、複数の金属イオンを含む化合物を用いて検討を行った。その結果、新たに1つの金属イオンでもトリアセチルフサリニンCとの関連で興味深い挙動が観察された。また、これとは別にトリアセチルフサリニンC生合成に関わる遺伝子を欠損させたところ、トリアセチルフサリニンCに対して興味深い挙動を示すことも発見している。現在、これら2種の金属イオンとトリアセチルフサリニンCの関係性やアスペルギルス・フミガツスにおける意義について、菌が示す応答について遺伝子発現等を含めて検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
毒性学専門家とも議論を進め、いくつかの有害金属イオン化合物を用いて検討を進めた結果、新たに1種の金属イオンに対して、アスペルギルス・フミガツスが興味深い挙動を示す結果を得た。現在、この点について更に検討を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで得られた結果を基にメカニズムに関する仮説を新たに設定する。特に分析学の専門家とも共同で新たに検討対象とした金属イオンとの結合の可能性についても解析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
当該年度の研究自体は十分な進捗が得られているが、一部研究内容について次年度の実施となり、その消耗品費を越したこととコロナ禍により、出張を伴う学会参加や発表がなくなり、その支出額が小さくなっている。また、研究を補助する学生等への謝金についても少ないながら影響を受けている。これらの影響により、次年度使用額が生じた。今年度中のすべての使用を見込んでいる。
|