• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ボツリヌス菌の走化性はその病原性といかに関わるか

Research Project

Project/Area Number 20K07502
Research InstitutionNigata University of Phermacy and Applied Life Sciences

Principal Investigator

西山 宗一郎  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 准教授 (30343651)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsボツリヌス菌 / スポロゲネス菌 / 偏性嫌気性菌 / 走化性 / 走化性受容体
Outline of Annual Research Achievements

本研究では偏性嫌気性菌でありながら運動性を示すClostridium属細菌の走化性能の解析を目的としている.本年度はボツリヌス菌の類縁菌であるスポロゲネス菌を用い,走化性能の定量的解析系の開発,及び誘引・忌避物質のスクリーニング系の確立を目指して研究を行った.
まず標準的な培地を起点として様々な培養条件を検討し,走化性の指標としての菌のスウォーム能を観察するのに最適な条件を,少なくとも1つ定めることができた.またスウォームリングの歪みを検出することで誘引・忌避物質をスクリーニングする系を開発し,アミノ酸のうち2種を誘引物質,1種を忌避物質として同定することに成功した.糖類についても同様にスクリーニングを行ったが,本年度はポジティブな結果が得られなかった.
またスポロゲネス菌のゲノムDNA抽出を行い,数種類の走化性受容体ホモログの遺伝子クローニングに成功した.しかしいずれも大腸菌内においては翻訳産物の分解が激しく,そのままでは機能解析は困難であった.研究計画に示したように,今後は大腸菌走化性受容体とのキメラ受容体の構築・解析が必要になると思われる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現状今年度の目標をほぼ達成できたので,おおむね順調に進展していると評価される.
本課題を進めるための中心的な機器となる嫌気グローブボックスについては,コロナ対応及び前倒し請求の手続きのため導入がやや遅れたが,導入後に試行運転に成功し,ボックス内での菌の増殖を確認できた.今後はこのボックスも積極的に用いて研究を進めていく.

Strategy for Future Research Activity

スウォームを用いた誘引・忌避物質スクリーニング系において検出感度が想定よりも低い問題があるため,改善のために最少培地を始め幾つか別種の培地を試す.並行して菌の運動観察用に最適な緩衝液の開発を目指す.また嫌気ボックスの導入により実験手法の選択肢が広がったため,別種のスクリーニング系の導入及びそれを用いた解析法の確立を目指す.スクリーニングに用いる候補物質についても,アミノ酸以外に糖や核酸関連物質,種々の代謝中間産物等も検討する.
遺伝子解析についてはスポロゲネス菌の新規走化性因子のクローニングをさらに進め,大腸菌とのキメラ受容体の構築及び解析を進めていく.

Causes of Carryover

コロナ禍のため発注した試薬の納入に大幅な遅延があり,今年度の予定額の一部を次年度に繰り越すこととなった.

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Site-directed and random mutagenesis in Porphyromonas gingivalis: Construction of fimbriae-related-gene mutant2021

    • Author(s)
      Nishiyama S., Hasegawa, Y., and Nagano K.
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2210 Pages: 3-14

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 偏性嫌気性細菌Clostridium sporogenesの走化性の解析2021

    • Author(s)
      西山宗一郎、大越将、眞鍋昇大、浦上弘
    • Organizer
      日本細菌学会第94回総会
  • [Presentation] 偏性嫌気性細菌Clostridium sporogenesの走化性能2020

    • Author(s)
      西山宗一郎、大越将、眞鍋昇大、浦上弘
    • Organizer
      第34回日本バイオフィルム学会学術集会
  • [Presentation] Clostridium属細菌の走化性アッセイ法の確立2020

    • Author(s)
      西山 宗一郎、大越将、浦上弘
    • Organizer
      第58回生物物理学会年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi