• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The role of IgD antibody-producing cells in the generation of allergen-specific IgE in type I allergy

Research Project

Project/Area Number 20K07537
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

藤堂 景史  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50452561)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsIgD / IgE / I型アレルギー / 抗体
Outline of Annual Research Achievements

当研究は、I型アレルギーの原因となるアレルゲン特異的IgE抗体の産生メカニズムを明らかにするために、IgE抗体と相関的に発現が誘導されるアレルゲン特異 的IgD抗体の動態に着目し、アレルゲン特異的IgD抗体の分子特性やこのIgD抗体のIgE抗体産生への関与を明らかにすることを目的としている。IgD分子 の存在は古くから知られているにも関わらず、抗体としてのIgDの生理的役割はほとんど明らかでない。そこで本年度はIgD抗体の分子特性を明らかにするために、リコンビナントマウスIgD抗体の作成を行い解析を行った。
リコンビナントマウスIgD抗体を作成するために、マウスIgD抗体遺伝子のクローニングを行なった。これまでにIgD抗体はマウス鼻粘膜の流入リンパ節である頸部リンパ節で主に産生されていることを明らかとしていることから、頸部リンパ節B細胞を材料としPCRによりIgD抗体の定常部領域遺伝子のクローニングを行なった。クローニングしたIgD抗体定常部領域遺伝子に4-hydroxy-3-nitrophenylacetyl (NP)に対する特異性を有する可変部領域遺伝子を連結し、さらには抗体軽鎖(λ1軽鎖)遺伝子をp2Aペプチドを介して連結することで坑NP-IgD発現ベクターを作成した。発現ベクターはA20マウスB細胞株に遺伝子導入することで発現させ、その培養液中からアフィティーカラムを用いることでマウス坑NP-IgD抗体を精製した。精製したリコンビナントIgD抗体をSDS-PAGEで解析したところ、検出されたバンドは予想されている分子量より大きな位置にシフトしていることを明らかとした。そこで糖鎖修飾されると予想されるセリン/スレオニンをアラニンに置換した変異体を作成したところそのようなシフトは見られなくなったことから、IgD抗体は高度な糖鎖修飾を受けていることを明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度はIgD抗体の特性を明らかにするため、リコンビナントIgD抗体の作成を行いその解析を行った。このリコンビナント体の作成および解析は当初の実験計画に則ったものであり、本研究は概ね計画通り順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでに本研究によりアレルギー病態におけるIgD抗体の動態や、これまで不明であったIgD抗体自身の物性が明らかになりつつある。今後は研究計画則り、作成したリコンビナント抗体を用いin vivoにおけるIgDの動態および物性を明らかにしていく。また、これらIgD抗体を産生する細胞の由来を探ることで、I型アレルギーの原因となるアレルゲン特異的IgE抗体産生に、IgD抗体がどのように関わっているかを明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Production of secreted form of IgD during immune responses2021

    • Author(s)
      Todo K, Satooka H, Hirata T
    • Organizer
      第50回日本免疫学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi