2020 Fiscal Year Research-status Report
全ての患者に適応可能な代謝産物を標的とする革新的がん免疫療法の開発
Project/Area Number |
20K07539
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
柴田 健輔 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50529972)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 晶 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (40312946)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 代謝産物 / T細胞 / ガン免疫療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
代謝産物は大腸ガンの発症率との関連性が報告されているが、その分子メカニズムの詳細は不明な点が多い。MR1拘束性αβT細胞 (以降MR1T細胞と称する)は代謝産物を認識するT細胞サブセットであり、我々は近年、MR1T細胞が大腸ガンに対する抗腫瘍活性を有することを見出している。そこでMR1T細胞の機能制御による治療法の開発を目的とし、MR1T細胞が認識する代謝産物とその誘導体の新規合成法を確立した(C.D. Braganza, K. Shibata, Org. Biomol. Chem., 2019)。そこで本研究課題では、これらの成果をさらに発展させ、代謝産物によるT細胞の抗腫瘍メカニズムの解明と、その知見に基づく治療応用を目指す。 そのためにまず、大腸ガンマウスモデルを用いたMR1T細胞解析のための細胞検出法と、in vitroにおける抗腫瘍活性解析方法の確立を行い成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該課題では、代謝産物によるT細胞の抗腫瘍メカニズムの解明と、その知見に基づく治療応用を目指し、以下の2点について研究を行った。 1. 抗腫瘍効果に関わるMR1T細胞の同定と機能解析 MR1T細胞の同定法を確立するため、まず、MR1T細胞特異的検出試薬を用いたガン組織に浸潤した細胞の検出方法の確立を行った。そのために、組織からの細胞の回収方法や染色条件の検討を行い、検出方法を最適化できた。同手法を用いて、MR1T細胞がガン局所にて抗原認識を示唆するデータを取得することに成功した。 2. マウスMR1T細胞の抗腫瘍活性の解析 限られたMR1T細胞数で、高感度に抗腫瘍活性を測定する技術を確立するため、比較的細胞の取得が容易なヒトMR1T細胞を用いた系の構築を行うため、384 well plateを用いた系を構築した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、以下の4つの課題について進めていく予定である。 1. 抗腫瘍効果に関わるMR1T細胞の同定と機能解析:令和2年度の結果を受けて、今後MR1T細胞の単細胞解析によるMR1T細胞の同定と、機能解析を行っていく予定である。 2. マウスMR1T細胞の抗腫瘍活性の解析:令和2年度に構築した系を用いて、マウスMR1T細胞による抗ガン活性の解析を行う。そのために、大腸ガン移植マウスからT細胞を回収し、大腸ガン細胞と共培養して解析する。 3. MR1T細胞の人為的機能制御に基づく治療法の確立:これまでに我々は大腸ガン由来MR1T細胞認識抗原を見出している。そこで大腸ガンマウスモデル にその化合物を投与することで抗ガン効果がみられるのかを検討する。 4. ヒトMR1T細胞の抗腫瘍活性の解析:ヒトMR1T細胞の抗ガン活性の有無を明らかにするため、令和2年度に樹立済みの系を用いて、様々な大腸ガン細胞株に対する活性を評価する。
|
Causes of Carryover |
マウスを用いた実験が予定よりも遅れているため、その実験に必要な予算が、次年度使用額となった。
|
Research Products
(1 results)