2023 Fiscal Year Annual Research Report
悪性黒色腫における新規がん制御遺伝子の機能解析と癌治療への応用
Project/Area Number |
20K07571
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
新澤 康英 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70403186)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 悪性黒色腫 / マウスモデル / GREB1 / アンチセンス核酸 / メラノサイト / ピリミジン合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
悪性黒色腫(メラノーマ)は、日本でも増加傾向にあり、転移能が高く、極めて予後の悪いがんであり、既存の分子標的薬(BRAF、MEK阻害剤)や免疫チェックポイント阻害剤に加えて、新たな治療法の開発が望まれている。本研究の目的は、Wntシグナル経路の新規標的遺伝子GREB1に着目し、悪性黒色腫における機能解析と治療応用を行うことである。 令和2 -4年度は、日本人メラノーマ病理組織を用いて、母斑、悪性黒色腫の両方においてGREB1アイソフォーム4(Is4)を発現し、MITF転写因子により、特異的に転写誘導されることを明らかにした。また、メラノサイト特異的GREB1 Is4トランスジェニックマウスを作成し、悪性黒色腫を生じるBRAFV600E、PTENloxPマウスと交配し、GREB1 Is4の悪性黒色腫形成における生理的役割について解析した。さらに、GREB1 Is4タンパクの結合能から、ピリミジン代謝酵素CADに着目し、生化学実験や同位体ラベルグルタミンを用いたフラックス解析により、GREB1 Is4のde novoのピリミジン合成における重要性を示した。さらに、ゼノグラフトマウスモデルを使用し、アンチセンス核酸を用いたGREB1 Is4の発現抑制が悪性黒色腫の増殖を抑え、治療応用が可能であることを示した。 GREB1やそのパラログであるGREB1Lは、既知の機能的ドメインは存在せず、複数の結合タンパク質が同定されているが、どのようなメカニズムにより、その結合タンパク質の機能を制御するかについては不明なままである。令和5年度は、GREB1、1Lアミノ酸配列に、唯一類似性が認められるトリパノゾームDNA糖転移酵素に着目し、GREB1、1Lの推定酵素ドメインとの立体構造を比較検討した。さらに、精製したGREB1のレコンビナントタンパク質を用いて、その生化学的活性について解析を行った。
|
Research Products
(4 results)