2021 Fiscal Year Research-status Report
エネルギー代謝に注目した多機能遺伝子改変γδT細胞の追求
Project/Area Number |
20K07656
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
石原 幹也 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (20707369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三輪 啓志 三重大学, 医学系研究科, 産学官連携講座准教授 (00209967)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | γδT細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度は、γδT細胞にTCR遺伝子導入した後に、遺伝子導入したTCRに特異的な刺激を入れ、サイトカイン産生および細胞増殖はフローサイトメトリー法を用いた検討、ならびに、解糖系阻害薬、酸化的リン酸化阻害薬、脂肪酸β酸化阻害薬の添加時における遺伝子導入γδT細胞からのサイトカイン産生への影響の比較検討に関して、その再現性を確認した。 これらの成果に関しては、第80回日本癌学会総会(横浜)において発表(ポスター)をおこなった。
上記の研究成果に関して、用いたTCRにおける特有のものであるのか、あるいは普遍的な現象であるのかを明らかにすることが望まれると判断した。そこで、上記検討で用いたものとは異なるTCRを遺伝子導入したγδT細胞を誘導し、遺伝子導入したTCRに特異的な刺激を入れた後に、遺伝子導入γδT細胞におけるサイトカイン産生および細胞増殖はフローサイトメトリー法を用いた検討、ならびに、解糖系阻害薬、酸化的リン酸化阻害薬、脂肪酸β酸化阻害薬添加時におけるγδT細胞のサイトカイン産生への影響、およびその再現性を確認した。
上記検討と並行して、TCR遺伝子導入細胞および非遺伝子導入細胞を、TCR刺激群と非刺激群の計4群、1群に対して3サンプル、総計12サンプルを準備し、これらの細胞内の代謝物質量の相違をメタボローム解析により比較検討した。メタボローム解析に関しては、学内での実施が困難であったため、外部業者に検査を委託した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
メタボローム解析の結果から、昨年の報告時に多少の遅れは取り戻せたと判断しており、「おおむね順調に進展している」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
動物モデルでの抗腫瘍効果の検討、in vitroで遺伝子導入γδT細胞による抗原特異的な細胞傷害性の検討も進める。これらの成果は2021年度に得られた研究成果と併せて、2022年度に開催される国内学会での発表や学術雑誌への投稿を予定している。
|
Causes of Carryover |
【理由】令和3年度にγδT細胞のエネルギー代謝の変化を比較検討するために、計12サンプルを準備し、メタボローム解析を追加したため。
【使用計画】これまでに得られた成果2022年度に開催される国内学会での発表および学術雑誌への投稿を予定している。
|