• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

TP53 signatureの他がん腫への応用のための研究

Research Project

Project/Area Number 20K07692
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 信  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20431570)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsTP53 signature / 予後因子
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、乳がんの予後および治療効果予測因子であるTP53 signature (sig)の他がん腫への応用性を検討するため、乳癌以外の固形がんを対象として、①TP53 sigを他のがん腫へ応用し、予後や治療効果の予測が可能かを検討する。②TP53 sigの遺伝子修復機構との関連性を検討し、PARP阻害剤の治療効果と関連する可能性について検討を行う。③TP53 sigは腫瘍内の免疫環境と関連性を検討し、免疫チェックポイント阻害剤の治療効果と関連する可能性について検討を行う。
TCGAより大腸腺癌、肺腺癌等の9がん種1795例について、TP53遺伝子変異、遺伝子発現および予後データを取得し、TP53 sigと予後との関連性を検討した。その結果、大腸腺癌、肺腺癌、副腎皮質癌ではTP53 sigと予後が有意に関連した一方、その他のがんではTP53 sigと予後との間に関連性を認めなかった。また、TP53遺伝子変異が遺伝子発現におよぼす影響はがん種毎に異なることを示唆するデータが得られた。このため、TCGAより21がん種8173例の遺伝子発現および予後データを取得し、TP53遺伝子変異の有無がp53経路の遺伝子発現へ及ぼす影響を調べたところ、主に細胞周期関連遺伝子の発現プロファイルの違いから、癌は2つのクラスターに分類されることが示された。
73例の乳癌を対象として、TP53 sigと遺伝子修復関連遺伝子の発現レベルの関連性を検討した結果、野生型群と比較して、変異型群において、BRCA2、CHEK1、RAD54Lの発現レベルが高い一方で、ATF1、OLA1、ATM1の発現レベルが低かった。また、免疫関連遺伝子に関しては、大多数の遺伝子で野生型群よりも変異型群で発現レベルが高かった。以上より、TP53 sigと遺伝子修復機構および免疫関連遺伝子の発現レベルが強く関連することが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] TP53 signature can predict pathological response from neoadjuvant chemotherapy and is a prognostic factor in patients with residual disease2023

    • Author(s)
      Shin Takahashi, Keiju Sasaki, Chikashi Ishioka
    • Journal Title

      Breast Cancer: Basic and Clinical Research

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Different impacts of TP53 mutations on cell cycle-related gene expression among cancer types2023

    • Author(s)
      Sasaki Keiju、Takahashi Shin、Ouchi Kota、Otsuki Yasufumi、Wakayama Shonosuke、Ishioka Chikashi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32092-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi