• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Correlative light and electron microscopy (CLEM) to identify propagating synuclein aggregates in the brain

Research Project

Project/Area Number 20K07743
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

小池 正人  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (80347210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 波田野 琢  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60338390)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsα-シヌクレイン / 凝集体 / 伝播 / 線条体 / 黒質
Outline of Annual Research Achievements

α-シヌクレインフィブリルをマウス線条体に注入後の、α-シヌクレイン凝集体の形態と分布について、早期より経時的にリン酸化α-シヌクレインに対する免疫組織化学的手法を用いて検討した。その結果注入2週後ですでに線条体で点状や線維状の凝集体がみられた。注入4週後では線条体で多くの点状や線維状の凝集体が見られ、新皮質や黒質でも円形の凝集体が頻繁に観察された。注入8週後では線条体で観察される凝集体の数は減少したが、新皮質や黒質ではさらに円形の凝集体の数は増加した。注入16週後では円形の凝集体が線条体でも観察された。
最終年度においては、各種マーカータンパク質との多重染色を行い、それぞれの凝集体がどのような種類の神経細胞に局在しているのか検討した。その結果、興奮性細胞軸索マーカーであるVGLUT1と点状の凝集体の一部が共局在することがわかった。さらに、円形の凝集体が新皮質のNeuN陽性細胞、黒質のTH陽性細胞、線条体のDARPP-32陽性細胞と高頻度で共存することがわかった。さらに、免疫電子顕微鏡によりマウス新皮質のリン酸化α-シヌクレイン陽性構造物を確認した。これらの結果は、α-シヌクレインが神経細胞を逆行性に伝播していくことを支持している。私たちはさらにマイクログリアマーカー(Iba1)やアストロサイトマーカー(GFAP)との多重染色を行ったが、それらと凝集α-synとの共局在は検出されなかった。
さらに、各神経細胞種のマーカーと共存している凝集体の数について線条体と黒質で検討を行った。その結果、黒質に比べて線条体での凝集体数が有意に少ないことが分かった。黒質から線条体へ軸索投射している神経細胞はドーパミン作動性ニューロンであり、線条体に多く存在しているのはGABA作動性ニューロンであることより、α-シヌクレイン凝集体の伝播の度合いが神経細胞種より異なることが示唆された。

  • Research Products

    (21 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] GPHR‐mediated acidification of the Golgi lumen is essential for cholesterol biosynthesis in the brain2022

    • Author(s)
      Sou Yu‐shin、Yamaguchi Junji、Kameda Hiroshi、Masuda Keisuke、Maeda Yusuke、Uchiyama Yasuo、Koike Masato
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 596 Pages: 2873~2888

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14491

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protocol for multi-scale light microscopy/electron microscopy neuronal imaging in mouse brain tissue2022

    • Author(s)
      Yamauchi Kenta、Furuta Takahiro、Okamoto Shinichiro、Takahashi Megumu、Koike Masato、Hioki Hiroyuki
    • Journal Title

      STAR Protocols

      Volume: 3 Pages: 101508~101508

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2022.101508

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Tissue Clearing Method for Neuronal Imaging from Mesoscopic to Microscopic Scales2022

    • Author(s)
      Yamauchi Kenta、Okamoto Shinichiro、Takahashi Megumu、Koike Masato、Furuta Takahiro、Hioki Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3791/63941

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorochromized tyramide-glucose oxidase as a multiplex fluorescent tyramide signal amplification system for histochemical analysis2022

    • Author(s)
      Yamauchi Kenta、Okamoto Shinichiro、Ishida Yoko、Konno Kohtarou、Hoshino Kisara、Furuta Takahiro、Takahashi Megumu、Koike Masato、Isa Kaoru、Watanabe Masahiko、Isa Tadashi、Hioki Hiroyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19085-9

  • [Journal Article] パーキンソン病とリソソーム2022

    • Author(s)
      11. 小池正人.
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 73 Pages: 256-260

  • [Presentation] TH-GFP iPS細胞由来ドパミン神経細胞のミトコンドリアカルシウムイメージン2023

    • Author(s)
      横田睦美、吉野佑太朗、小池正人
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 脳神経系におけるコレステロール生合成とゴルジ体酸性pH2023

    • Author(s)
      曽友深、前田裕輔、小池正人
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] レチノイン酸誘導神経細胞分化におけるゴルジ体酸性pHの役割2023

    • Author(s)
      増田啓祐、曽友深 、小池正人
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] アルファシヌクレイン凝集体伝播の神経細胞種特異性における解析2023

    • Author(s)
      亀田浩司、岡本慎一郎、小池正人
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] Preferential arborization of dendrites and axons of parvalbumin- and somatostatin-positive GABAergic neurons within subregions of the mouse claustrum2023

    • Author(s)
      高橋慧、小林朋世、水間温日、岡本慎一郎、山内健太、岡本和樹、小池正人、渡辺雅彦、伊佐正、日置寛之
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 背側縫線核外側部に存在するセロトニン神経細胞およびGABA作動性神経細胞の投射様式2023

    • Author(s)
      小林朋世、高橋慧、小池正人、日置寛之
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 運動性視床ニューロンに対する興奮性および抑制性シナプス入力様式の解析2023

    • Author(s)
      水間温日、高橋慧、小池正人、日置寛之
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 前脳基底部のコリン作動性およびGABA作動性ニューロン軸索の投射先解析2023

    • Author(s)
      有馬洋道、岡本和樹、高橋慧、山内健太、田中良弥、小池正人、日置寛之
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] マイネルト基底核コリン作動性ニューロン軸索の単一細胞レベル解析2022

    • Author(s)
      有馬洋道、岡本和樹、高橋慧、小池正人、日置寛之
    • Organizer
      第45回日本神経科学学会
  • [Presentation] Temporal changes of subcellular locations of alpha-synuclein aggregates in mice2022

    • Author(s)
      亀田浩司、岡本慎一郎、小池正人
    • Organizer
      第45回日本神経科学学会
  • [Presentation] マウス前障におけるGABA作動性神経細胞の形態学的解析2022

    • Author(s)
      髙橋慧、小林朋世、岡本慎一郎、山内健太、岡本和樹、小池正人、伊佐正、日置寛之
    • Organizer
      第45回日本神経科学学会
  • [Presentation] ナノボディをチラミドシグナル増感法により検出する三次元免疫組織化学法の開発2022

    • Author(s)
      山内健太、星野希沙良、石田葉子、小池正人、日置寛之
    • Organizer
      第45回日本神経科学学会
  • [Presentation] 海馬において興奮は長軸に、抑制は短軸に伝わる2022

    • Author(s)
      岡本和樹、小池正人、日置寛之
    • Organizer
      第45回日本神経科学学会
  • [Presentation] マウス前障におけるGABA作動性神経細胞の形態学的解析2022

    • Author(s)
      髙橋慧、小林朋世、水間温日、岡本慎一郎、山内健太、岡本和樹、小池正人、渡辺雅彦、伊佐正、日置寛之
    • Organizer
      第110回日本解剖学会関東支部学術集会
  • [Presentation] PRKN変異患者iPS細胞由来GFP標識ドパミン神経細胞の超微形態学的解析2022

    • Author(s)
      小池正人
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • Invited
  • [Remarks] 順天堂大学医学部 神経生物学・形態学講座

    • URL

      https://juntendo-cellbio.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi