• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

視神経脊髄炎におけるタイプ1インターフェロンシグネーチャーの解明

Research Project

Project/Area Number 20K07759
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

奥野 龍禎  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00464248)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords視神経脊髄炎 / インターフェロンシグネーチャー
Outline of Annual Research Achievements

視神経脊髄炎(NMO)ではアクアポリン4抗体(AQP4抗体)が出現し、アストロサイト障害を起こすのが病態の中心であるが、どのような機序でアクアポリン4抗体が出現するのかはいまだに不明のままである。SLEを始めとする自己免疫疾患の一部においてはタイプ1インターフェロンが増加するインターフェロンシグネーチャーが存在し、自己抗体の産生に寄与していることが知られているが、本研究ではNMOにおけるインターフェロンシグネーチャーの関与を検討した。NMO患者由来の末梢血単核球(PBMC)ではインターフェロンαとインターフェロンβが増加していることを確認した。またdsDNAが血液中で増加しており、NMO患者血液をPBMCに添加することによりインターフェロンα及びインターフェロンβが増加した。またこの増加はDNA分解酵素(DNase)添加でリバースされることからNMO PBMCにおけるインターフェロンの増加は血液中のdsDNA増加によることが明らかになった。各臓器のDNAメチル化の公開データを利用してバイオインフォマテイクス解析(decovolution)することによりdsDNAの産生源を検討したが、好中球由来であることが明らかになった。またNMOの好中球ではNetosisが亢進しており、その結果血液中のdsDNAが増加していると推定された。インターフェロンシグネーチャーはTh17の活性化やAQP4抗体の産生促進を通じてNMOの病態に関与している可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究によりNMOのインターフェロンシグネーチャーの上流が好中球からNetosisにより放出されたセルフリーDNAであることを明らかにし、論文報告を行った。

Strategy for Future Research Activity

好中球のNetosis亢進の上流について解析を行う予定である。

Causes of Carryover

研究が順調に進行し、予測より少額の予算で計画が達成できたため

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Cell-free DNA Derived from Neutrophils Triggers Type1 Interferon Signature in NMOSD.2022

    • Author(s)
      Murata H, Kinoshita M, Yasumizu Y, Motooka,D, Shiraishi N, Sugiyama S, Kihara K, Tada S, Koda T, Konaka H, Takamatsu H, Kumanogoh A, Okuno T, Mochizuki H
    • Journal Title

      N2

      Volume: 9 Pages: e1149.

    • DOI

      10.1212/NXI.0000000000001149.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi