2020 Fiscal Year Research-status Report
ウイルス感染から解き明かす神経障害性疼痛増悪・持続機構
Project/Area Number |
20K07774
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
大岡 静衣 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (80313097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西澤 大輔 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (80450584)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 水痘帯状疱疹ウイルス / HS3ST4 / 一塩基多型 / 帯状疱疹後神経痛 / in silico |
Outline of Annual Research Achievements |
Heparan Sulfate-Glucosamine 3-Sulfotransferase 4(HS3ST4)遺伝子の当該一塩基多型(SNP)遺伝子型と、HS3ST4 蛋白質・水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)潜伏感染量との関連解析のための、ヒト組織での関連解析の予備検討を行った。ヒト体内での VZV 潜伏感染量は、再活性化時の VZV 複製量と関連することから、予備検討としてヒト後根神経節組織から HS3ST4 遺伝子の当該 SNP 遺伝子型と野生型 VZV ゲノム検出系を確立した。ヒト三叉神経節等での関連本解析のためのヒト献体の収集が終了した。 神経障害性疼痛および帯状疱疹後神経痛、帯状疱疹罹患と関連の強い、HS3ST4 遺伝子イントロン領域にある SNP 近辺の in silico 解析を行い、当該 SNP 近辺に機能因子が存在する可能性を検討したところ、ヒト神経培養細胞株由来Chromatin Immunoprecipitation Sequencing(ChIP-Seq)データで当該 SNP 下流に新規転写開始部位が存在することが明らかとなった。そこで、同細胞株を用い、予想されるような新規転写産物が実際に存在するかをRapid amplification of cDNA ends(RACE)等により確認したところ、実際に存在することが確認できた。したがって、当該 SNP が新規転写産物の産生制御等に寄与することで、神経障害性疼痛および帯状疱疹後神経痛、帯状疱疹罹患に関与する可能性が考えられる。新規転写産物に由来する RNA や蛋白質が、何らかの形で HS3ST4 発現に影響を及ぼしている可能性も考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ヒトサンプル解析に向けての準備やHS3ST4 遺伝子イントロン領域にある当該 SNP 近辺の in silico 解析が進み、おおむね予定通り進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ひきつづき、ヒトサンプルの解析等を進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症対策のため、可能な範囲で在宅でできる研究を進め、実験を少なくしたため。また、予定よりも論文受理までに時間がかかっており、論文投稿費用が次年度以降に回ったため。次年度以降、実験や論文投稿を行うために使用する。
|
-
-
-
[Presentation] A gene related to herpes zoster or post-herpetic neuralgia has impacts on varicella-zoster virus infection or replication.2020
Author(s)
Seii Ohka, Daisuke Nishizawa, Soichi Yamada, Junko Hasegawa, Yoshiko Fukui, Masako Iseki, Ayako Hiranuma, Hideko Arita, Kazuo Hanaoka, Choku Yajima, Jitsu Kato, Setsuro Ogawa, Shinya Kasai, Yuko Ebata, Kyoko Nakayama, Masakazu Hayashida, Shuetsu Fukushi, Masayuki Saijo, and Kazutaka Ikeda.
Organizer
CINP 2021 Virtual World Congress
Int'l Joint Research
-
[Presentation] rs2243057 single nucleotide polymorphism of the protease-activated receptor 2 gene associated with pain sensitivity and chronic pain.2020
Author(s)
Moe Soeda, Seii Ohka, Daisuke Nishizawa, Manabu Suno, Ken-ichi Fukuda, Tatsuya Ichinohe, Junko Hasegawa, Masako Iseki, Ayako Hiranuma, Hideko Arita, Kazuo Hanaoka, Choku Yajima, Jitsu Kato, Setsuro Ogawa, Shinya Kasai, Yuko Ebata, Kyoko Nakayama, Masakazu Hayashida, Kazutaka Ikeda.
Organizer
CINP 2021 Virtual World Congress
Int'l Joint Research
-
[Presentation] A gene associated with herpes zoster or post-herpetic neuralgia affects varicella-zoster virus infection or replication2020
Author(s)
Seii Ohka, Daisuke Nishizawa, Soichi Yamada, Junko Hasegawa, Yoshiko Fukui, Masako Iseki, Ayako Hiranuma, Hideko Arita, Kazuo Hanaoka, Jitsu Kato, Setsuro Ogawa, Shinya Kasai, Yuko Ebata, Kyoko Nakayama, Masakazu Hayashida, Shuetsu Fukushi, Masayuki Saijo, and Kazutaka Ikeda
Organizer
59th Annual Meeting of The American College of Neuropsychopharmacology
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-