• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Quantitative rationale for treatment and companion diagnosis of Alzheimer's disease

Research Project

Project/Area Number 20K07798
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

三條 伸夫  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任教授 (00343153)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアミロイドβオリゴマー
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトのR4年度の目標は、①マイクログリアの病的変化の評価方法の確立、②モデルマウスにおける抗アミロイドβ(Aβ抗体投与量とAβO量の変化の関係を明らかにする、③抗AβO抗体投与時のAD病理の変化であった。R2-3年度の、新型コロナウイルス感染症の流行により、動物実験施設への入場及び実験が制限があり、実験計画を一部修正し、①のマイクログリアの病的変化は計画から削除し、アミロイドに関する②と③を、解析する毒性アミロイド種を増やして、研究を完成することとした。

①令和2年度の結果より、Aβの増加が線形であるのに対し、AβOの増加は指数関数的であることが確認できたため、他のAβOである、ピログルタミルAβやtoxic AβO conformer等について、抗AβO抗体投与前後で評価をおこなった。②抗AβO 抗体と抗Aβ抗体のアミロイド凝集抑制比較するために、アミロイド凝集抑制実験を追加した。③抗AβO 抗体を投与したADモデルマウスの行動解析を行って、in vivoでの有効性を確認した。④ADモデルマウス(APPswe, PSEN1ΔE9)を用いて、抗AβO抗体から作製したfragment抗体(Fab)やBBB通過型ミセルに抗AβO抗体Fabを抹消から投与した際の脳への移行の差異を確認し、約80倍の移行があることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の流行による、実験用マウスの飼育数、動物実験施設への入場及び実験が制限されたため、使用するモデルマウスの変更となり、マイクログリアの解析の代わりに毒性アミロイド種の数を増やして解析した。

Strategy for Future Research Activity

R5年度が最終年度であるため、投与する抗AβO抗体に対する、脳内のAβOを含めた毒性アミロイド種の定量的変化を明らかにし、さらに、行動解析による有効性を確認する。

Causes of Carryover

ほぼ予定どおりの研究費を使用しており、次年度への繰越はほとんどなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Peripheral administration of nanomicelle-encapsulated anti-Aβ oligomer fragment antibody reduces various toxic Aβ species in the brain2023

    • Author(s)
      Akiko Amano, Nobuo Sanjo, Wataru Araki, Yasutaka Anraku, Makoto Nakakido, Etsuro Matsubara, Takami Tomiyama, Tetsuya Nagata, Kouhei Tsumoto, Kazunori Kataoka, Takanori Yokota
    • Journal Title

      Journal of Nanobiotechnology

      Volume: 21 Pages: 36

    • DOI

      10.1186/s12951-023-01772-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Efficacy of nanomicelle-encapsulated anti-amyloid β oligomer fragment antibody in AD pathology2022

    • Author(s)
      1.Nobuo Sanjo, Akiko Amano, Wataru Araki, Yasutaka Anraku, Makoto Nakakido, Etsuro Matsubara, Tetsuya Nagata, Kouhei Tsumoto, Kazunori Kataoka, Takanori Yokota
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術集会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi