2020 Fiscal Year Research-status Report
伝統薬物成分、合成成分の発癌と癌増殖に及ぼす免疫機能活性化・制御と環境制御作用
Project/Area Number |
20K07804
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
木村 善行 愛媛大学, 医学部, 研究員 (20294796)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 癌 / 伝統薬物成分 / 薬理学 / 生理活性 / 免疫機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
1) 伝統薬物成分レスベラトロール関連化合物3種類の2,3-,3,4-, 4,4'-Dihydroxystilbeneは、Azoxymethane (AOM)とDextran Sulfate Sodium (DSS) 誘発大腸癌増殖抑制を、COX-2発現抑制を介したcytokine類、MCP-1およびPD-1増加の抑制による事を明らかにした(Eur. J. Pharmacol. 2020, 886, 173445 オープンアクセス)。 2) 関連化合物 Piceatannol(3,5,3',4'-tetrahydroxystilbene)によるAOM/DSS誘発大腸癌の増殖の抑制は、大腸組織中のMCP-1およびPD-1上昇およびCOX-2発現の抑制を介することを見出した。更に、Piceatannolの大腸癌発生および増殖は、免疫機能に関与するT細胞の疲弊化によるかどうかを検討中である。 3) 伝統薬物オウゴン 中の成分Tetra-およびPenta-hydroxyflavanone類の2種類をAOM/DSS誘発大腸癌に及ぼす影響を検討した結果、大腸癌の増殖を抑制した。Tetra-およびPentahydroxyflavanoneは、大腸組織中のCOX-2およびTOXの発現を抑制し、IL-10、PD-1の発現を抑制した。これら事実から、Tetra-およびPentahydroxyflavanoneは免疫チェックポイントPD-1の発現抑制およびM2マクロファージに関与するIL-10の産生抑制を介してT細胞の疲弊化を防止し、免疫機能を活性化による大腸癌の増殖を抑制していると推察された。 4) 伝統薬物オウゴン中のSkullcapflavone IIおよび2',5,5',7-tetrahydroxy-6',8-dimethoxyflavoneのMetoxyflavoneは、大腸癌の増殖を抑制した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大腸癌発生および増殖実験の影響を検討する為、長期間の実験を要する。現況のコロナ禍の影響で実験が途中で中断することがあった。再度実験を行うことがあり、それに費やした。 In Vitroの実験も、測定する為のELISAキットや試薬類の購入も遅延することがあった。
|
Strategy for Future Research Activity |
伝統薬物成分のフラボノイド成分およびスチルベン類は、大腸癌の増殖に及ぼす実験はほぼ、終了した。今後、伝統薬物成分中の精油成分(例えば、桂皮のCinnamaldehydeや紫蘇のPerillaldehyde)やタンニン成分の大腸癌の増殖に及ぼす影響を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の為、実験の進捗が中断され、予定通り進捗しないことによる若干の物品購入が減った為に、次年度使用額が生じた。
|