• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

過敏性腸症候群におけるストレス脆弱性の神経生理基盤に影響する早期環境要因の解明

Research Project

Project/Area Number 20K07820
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

金澤 素  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (70323003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福土 審  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80199249)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords過敏性腸症候群 / 脳腸相関 / ストレス / 早期環境
Outline of Annual Research Achievements

過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome: IBS)の病態は完全には解明されておらず、心理社会的要因、消化管運動機能異常、内臓知覚異常を中心とした脳腸相関の病態が想定されている。近年、幼少期における親の養育行動が子どものストレス脆弱性に影響し、IBSの発症・病態形成に寄与しているのではないかと推測されている。しかし、IBSに認められる脳腸軸のストレス反応性の異常に対して幼少期の家庭環境がどのような役割を果たしているのかについては十分明らかにされていない。
令和4年度は、成人IBS患者では幼少期に親から不適切な養育を受けた経験が多く、脳灰白質容量が変化しているという仮説の検証を実施した。
被験者(IBS男性患者50例、健常者男性50例)に対して、親から受けた養育態度(Parental Bonding Instrument: PBI)を実施した。PBIは親からの養護(care)尺度と過保護(overprotection)尺度から構成されている。さらに、脳領域の灰白質容量測定のために脳MRI検査を実施した。MRスキャナを使用して、three-dimensional vascular time-of-flight spoiled gradient echo sequenceによりT1強調画像を撮像した。
その結果、母親養護度(29.6 vs. 30.2点)、父親養護度(26.4 vs. 25.8点)、母親過保護度(9.7 vs. 10.5点)、父親過保護度(8.1 vs. 8.0点)の各尺度において両群間に有意な違いは認められなかった。一方、IBS群において健常群よりも右小脳VIの容量が増大していた(x = 17 mm、y = -65 mm、z = -30 mm、cluster: k = 659、qFDR = 0.04、p < 0.001)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、当初の計画以上の成人のIBS患者と健常者のデータを集積・解析することができた。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度は、引き続き成人のIBS患者と健常者の詳細なデータ解析を実施する計画である。

Causes of Carryover

昨年度に引き続いて本年度も新型コロナウイルス感染拡大の影響のために多くの国内外での学会・研究会がリモート開催に変更されたため、旅費の支出が当初の見込みより減少した。
次年度にはその残額を開催予定の学会・研究会への参加旅費だけでなく、データ収集ならびに入力のための物品費と消耗品に一部充当する計画である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] ノースカロライナ大学/ワシントン大学/ヴァンダービルト大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ノースカロライナ大学/ワシントン大学/ヴァンダービルト大学
  • [Journal Article] Face-to-face interviews versus Internet surveys: Comparison of two data collection methods in the Rome foundation global epidemiology study: Implications for population-based research.2023

    • Author(s)
      Sperber AD, Bor S, Fang X, Bangdiwala SI, Drossman DA, Ghoshal UC, Simren M, Tack J, Whitehead WE, Dumitrascu DL, Fukudo S, Kellow J, Okeke E, Quigley EMM,Schmulson M, Whorwell P, Archampong T, Adibi P, Andresen V, Benninga MA, Bonaz B, Fernandez LB, Choi SC, Corazziari ES, Francisconi C, Hani A, Kanazawa M, et al.
    • Journal Title

      Neurogastroenterol Motil

      Volume: e14583 Pages: ー

    • DOI

      10.1111/nmo.14583.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A comparative study of disorders of gut-brain interaction in Western Europe and Asia based on the Rome foundation global epidemiology study.2023

    • Author(s)
      Hreinsson JP, Wong RKM, Tack J, Whorwell P, Benninga MA, Andresen V, Bonaz B, Choi SC, Corazziari ES, Santos J, Fukudo S, Kanazawa M, Fang X, Bangdiwala SI, Sperber AD, Palsson OS, Simren M.
    • Journal Title

      Neurogastroenterol Motil

      Volume: e14566 Pages: ー

    • DOI

      10.1111/nmo.14566.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Maternal separation and TNBS-induced gut inflammation synergistically alter the sexually differentiated stress response in rats.2023

    • Author(s)
      Hasegawa R, Saito-Nakaya K, Gu L, Kanazawa M, Fukudo S.
    • Journal Title

      Biopsychosoc Med

      Volume: 17 Pages: 7

    • DOI

      10.1186/s13030-022-00258-x.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of mindfulness tendency and physical activity on brain-gut interactions.2023

    • Author(s)
      Koseki T, Muratsubaki T, Tsushima H, Morinaga Y, Oohashi T, Imafuku M, Suzuki Y, Kanazawa M, Fukudo S.
    • Journal Title

      J Gastroenterol

      Volume: 58 Pages: 158-170

    • DOI

      10.1007/s00535-022-01938-9.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Consumption of 2 Green Kiwifruits Daily Improves Constipation and Abdominal Comfort-Results of an International Multicenter Randomized Controlled Trial.2023

    • Author(s)
      Gearry R, Fukudo S, Barbara G, Kuhn-Sherlock B, Ansell J, Blatchford P, Eady S, Wallace A, Butts C, Cremon C, Barbaro MR, Pagano I, Okawa Y, Muratubaki T, Okamoto T, Fuda M, Endo Y, Kano M, Kanazawa M, Nakaya N, Nakaya K, Drummond L.
    • Journal Title

      Am J Gastroenterol

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      10.14309/ajg.0000000000002124.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 過敏性腸症候群の診断と病態2023

    • Author(s)
      金澤素、福土審.
    • Journal Title

      日消誌

      Volume: 120 Pages: 209-217

    • DOI

      10.11405/nisshoshi.120.209.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histamine Neuroimaging in Stress-Related Disorders.2022

    • Author(s)
      Fukudo S, Kano M, Sato Y, Muratsubaki T, Kanazawa M, Tashiro M, Yanai K.
    • Journal Title

      Curr Top Behav Neurosci

      Volume: 168 Pages: 113-129

    • DOI

      10.1007/7854_2021_262.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マインドフルネスと治療的自己2022

    • Author(s)
      村椿智彦、井上ウィマラ、金澤素、福土審.
    • Journal Title

      日本心療内科学会雑誌

      Volume: 26 Pages: 115-123

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多元的臨床情報を利用した過敏性腸症候群に対する心身医学的治療2023

    • Author(s)
      金澤素.
    • Organizer
      第96回日本心身医学会東北地方会
    • Invited
  • [Presentation] 改訂ガイドラインに沿った過敏性腸症候群(IBS)診療の実際2023

    • Author(s)
      金澤素.
    • Organizer
      第80回日本内科学会東北支部生涯教育講演会
    • Invited
  • [Presentation] 宮城県摂食障害支援拠点病院の活動2023

    • Author(s)
      佐藤康弘,馬上峻哉,後藤漢,阿部麻衣,金澤素,福土審.
    • Organizer
      第96回日本心身医学会東北地方会
    • Invited
  • [Presentation] 便秘型過敏性腸症候群の腸内細菌叢に基づく分子間相互作用ネットワーク解析2023

    • Author(s)
      有村涼香,金澤素,村椿智彦,鹿野理子,横田遥,大野裕史,福土審.
    • Organizer
      第96回日本心身医学会東北地方会
  • [Presentation] 失感情症傾向と動的バランスがもたらす過敏性腸症候群の症状との関連2023

    • Author(s)
      小関友記, 村椿智彦, 津島博道, 森永雄, 大橋孝子, 今福理博, 鈴木裕一, 金澤素, 福土審.
    • Organizer
      第96回日本心身医学会東北地方会
  • [Presentation] IBSの生物心理社会モデル2022

    • Author(s)
      金澤素.
    • Organizer
      第24回日本神経消化器病学会
    • Invited
  • [Presentation] 過敏性腸症候群の病態における脳腸軸を介する腸内細菌の役割2022

    • Author(s)
      金澤素,福土審.
    • Organizer
      第75回日本自律神経学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 過敏性腸症候群と不安2022

    • Author(s)
      村椿智彦, 金澤素, 福土審.
    • Organizer
      第14回日本不安症学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 小児・思春期摂食障害患者に対する宮城県摂食障害支援拠点病院の活動2022

    • Author(s)
      佐藤康弘,馬上峻哉,後藤漢,阿部麻衣,金澤素,福土審.
    • Organizer
      第25回日本摂食障害学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Long short-term memory による過敏性腸症候群の脳波識別2022

    • Author(s)
      村椿智彦, 清水悠生, 成田魁, 持田尚人, 岩崎淳也, 相澤祐一, 金澤素, 福土審.
    • Organizer
      第63回日本心身医学会総会
  • [Presentation] 便秘型過敏性腸症候群の腸内細菌解析2022

    • Author(s)
      有村涼香, 金澤素, 村椿智彦, 鹿野理子, 横田遥, 田中良紀, 大野裕史, 福土審.
    • Organizer
      第63回日本心身医学会総会
  • [Presentation] IBS モデルマウスの腸内細菌移植による神経活動の変化2022

    • Author(s)
      鈴木宏幸, 東航輝, 真砂拓海, 津島博道, 小西信一, 村椿智彦, 金澤素, 福土審.
    • Organizer
      第63回日本心身医学会総会
  • [Presentation] 脳腸相関に影響するマインドフルネス傾向と身体活動2022

    • Author(s)
      小関友記,村椿智彦,津島博道,森永雄,大橋孝子,今福理博,鈴木裕一,金澤素,福土審.
    • Organizer
      第63回日本心身医学会総会
  • [Presentation] 内臓痛におけるオキシトシンと副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンの相互作用2022

    • Author(s)
      津島博道, Yanli Zhang, 村椿智彦, 金澤素, 福土審.
    • Organizer
      第24回日本神経消化器病学会
  • [Presentation] 青年期過敏性腸症候群の運動機能~バランスに着目して~2022

    • Author(s)
      小関友記,村椿智彦,津島博道,森永雄,大橋孝子,今福理博,鈴木裕一,金澤素,福土審.
    • Organizer
      95回日本心身医学会東北地方会
  • [Presentation] 青年期における過敏性腸症候群腸内細菌叢の特徴 ~運動因子を統制して~2022

    • Author(s)
      小関友記, 村椿智彦, 津島博道, 森永雄, 大橋孝子, 今福理博, 鈴木裕一, 金澤素, 福土審.
    • Organizer
      第26回日本心療内科学会
  • [Presentation] 過敏性腸症候群の有病に関連する要因の検討:TMM 計画地域住民コホート調査2022

    • Author(s)
      中谷久美、中谷直樹、永家聖、小暮真奈、畑中里衣子、千葉一平、菅野郁美、小原拓、中村智洋、金澤素、荻島創一、栗山進一、辻一郎、寳澤篤、福土審.
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi