• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

大規模医療情報データベースによる総合医療・感染症関連包括的疫学解析基盤の確立

Research Project

Project/Area Number 20K07831
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

畠山 修司  自治医科大学, 医学部, 教授 (40463864)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsインフルエンザ / 抗微生物薬 / 医療ビッグデータ / 感染症疫学 / HIV感染症
Outline of Annual Research Achievements

県単位レセプト(国保+後期高齢者)データベースより、以下の解析を行い、結果を得た。
①1県のインフルエンザ患者(10万人以上)を抽出し、インフルエンザ後に入院する割合と基礎疾患の影響を示した。インフルエンザ病名を持つ人の約90%に診断検査や抗ウイルス薬の処方がなされていることを示した。②2県(2013~20年)の延べ923万回の経口抗菌薬処方を解析。急性咽頭炎・気管支炎・感冒に対する抗菌薬処方は、AMR対策導入以降、10%強の減少がみられ、小規模医療機関と小児で特に高い減少効果がみられたことを示した。
③1県(2012~2017年)のデータベースを用い、高次元傾向スコアマッチによる解析手法を確立した。Ca拮抗薬群はARB阻害薬群と比べ、インフルエンザの発生率が2012年度は有意に低く、2013-16年度は同等であることを示した。④1県(2017.4~2022.3)の、COVID-19が医療に与えたインパクトを解析した。感染予防策や行動制限等により、上気道感染症(前年同四半期比0.48)、インフルエンザ(同0.02)、肺炎(同0.55)や下痢症(同0.68)の受診は激減、一方で性感染症は不変だったこと等を示した。⑤歯科領域の薬剤耐性(AMR)対策の効果判定に資する研究を遂行し、抗菌薬処方の質に関わる指標が明確に改善してることを示した。
社会保険レセプトや、ナショナルデータベースより、以下の解析を行い、結果を得た。
⑥2型糖尿病患者(2016~21年:約30万人)の保険者データより、糖尿病治療薬と感染性合併症の関連について解析した。これまでの知見と異なり、特定の種類の糖尿病薬使用者における尿路感染症が有意に少ないことを示した。
⑦ナショナルデータベースにより、HIV感染症の医療負荷に関する包括的研究を開始した。うち、抗菌薬使用および肝炎医療に関する網羅解析について、中間解析結果を得た。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The indirect impact of COVID-19 pandemic on the incidence of non-COVID-19 infectious diseases: a region-wide, patient-based database study in Japan2023

    • Author(s)
      Kanda N, Hashimoto H, Imai T, Yoshimoto H, Goda K, Mitsutake N, Hatakeyama S
    • Journal Title

      Public Health

      Volume: 214 Pages: 20-24

    • DOI

      10.1016/j.puhe.2022.10.018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Additional effect of azithromycin over β-lactam alone for severe community-acquired pneumonia-associated acute respiratory distress syndrome: a retrospective cohort study2022

    • Author(s)
      Suzuki Jun、Sasabuchi Yusuke、Hatakeyama Shuji、Matsui Hiroki、Sasahara Teppei、Morisawa Yuji、Yamada Toshiyuki、Fushimi Kiyohide、Yasunaga Hideo
    • Journal Title

      Pneumonia

      Volume: 14 Pages: 1

    • DOI

      10.1186/s41479-021-00093-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 本邦の歯科診療における抗菌薬処方および抜歯時の予防的抗菌薬の経時変化2023

    • Author(s)
      平山果歩, 神田直樹, 橋本英樹, 畠山修司
    • Organizer
      第97回日本感染症学会学術集会
  • [Presentation] カルシウム拮抗薬のインフルエンザ発生率に与える影響:レセプトデータベースを用いた後ろ向きコホート研究2023

    • Author(s)
      今井崇紀, 神田直樹, 橋本英樹, 畠山修司
    • Organizer
      第97回日本感染症学会学術集会
  • [Presentation] 教育講演: AMR対策とCOVID-19が抗菌薬使用に与えたインパクト2023

    • Author(s)
      畠山修司
    • Organizer
      第97回日本感染症学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症が医療に与えた影響の解析:レセプト情報を用いた後ろ向きコホート研究.2022

    • Author(s)
      神田直樹, 橋本英樹,畠山修司
    • Organizer
      第96回日本感染症学会学術集会
  • [Presentation] COVID-19の流行に伴う経口抗菌薬処方動向の変化:レセプトデータを用いた後向きコホート研究.2022

    • Author(s)
      橋本英樹,神田直樹, 畠山修司
    • Organizer
      第96回感染症学会学術集会
  • [Presentation] 保険者データベースで記述する近年のインフルエンザ診療2022

    • Author(s)
      神田直樹, 橋本英樹, 今井崇紀, 吉本廣雅, 合田和生, 満武巨裕, 畠山修司.
    • Organizer
      第5回日本臨床疫学会年次学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi