• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

タコツボ型心筋症の発症機構の解明―心筋微量元素動態分析と超微形態学的研究

Research Project

Project/Area Number 20K07838
Research InstitutionOsaka Health Science University

Principal Investigator

藤岡 重和  大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (20319528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺崎 文生  大阪医科薬科大学, その他部局等, 功労教授 (20236988)
宗宮 浩一  大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤講師 (20319544)
早崎 華  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (90257866)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords心筋症 / ストレス / 微量元素
Outline of Annual Research Achievements

タコツボ型心筋症は1990年代にわが国で疾患概念が確立され、現在では国際的に広く認識された心病態である。精神的ストレス、身体的ストレスが誘因となり、急性心筋梗塞に酷似した胸痛と心電図変化で発症するが、本症の発症機構は未だ不明である。我々はタコツボ型心筋症の発症機序解明のためモデル心筋を作製し、細胞内微量元素動態に関する研究、及び電子顕微鏡を用いた超微形態学的研究を進めている。本年度は、種々カテコラミン投与による本症心筋モデルを作製し、電子顕微鏡を用いた超微形態学的検索により心筋細胞内小器官の構造変化を特定した。そして、免疫電顕を用いてストレス蛋白発現と心筋細胞内小器官の構造変化の関連を検討し、タコツボ型心筋症発症機構の解明を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、種々カテコラミン投与による本症モデル心筋作製、透過電子顕微鏡による心筋細胞小器官の構造変化検索、ストレス蛋白発現と心筋細胞内小器官の構造変化に関する研究に予想以上の時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、タコツボ型心筋症の発症機序の解明のため、走査電顕、免疫電顕を用いた超微形態学的研究を進める。また、本症モデル心筋における微量元素動態のさらなる解析を進める。

Causes of Carryover

本年度、超微形態学的研究のための消耗品支出が少なかった。当該研究経費は、次年度の走査電顕、免疫電顕による超微形態学的研究、及び心筋細胞内微量元素動態分析に充当する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ナノビームX線蛍光分析装置を用いたヒト培養心筋細胞における元素分析2023

    • Author(s)
      藤岡重和, 早崎華, 柴田雅朗
    • Journal Title

      SPring-8/SACLA 利用研究成果集

      Volume: 11(4) Pages: 229-233

    • DOI

      10.18957/rr.11.4.229

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 心臓サルコイドーシスの診断と治療におけるmultimodality imagingの活用2023

    • Author(s)
      藤田 修一, 星賀 正明, 寺崎 文生
    • Journal Title

      循環器内科

      Volume: 93(5) Pages: 570-577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心筋炎-診断・治療の最新動向 心臓サルコイドーシス2023

    • Author(s)
      藤田 修一, 寺崎 文生
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 41(2) Pages: 152-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Survey on digital dependency, writing by hand, and group learning as learning styles among Japanese medical students: Assessing correlations between various accomplishments2023

    • Author(s)
      Nobuyasu Komasawa, Kimitaka Takitani, Fumio Terasaki, Sang-Woong Lee, Takashi Nakano
    • Journal Title

      Journal of Education and Health Promotion

      Volume: 12(6) Pages: 204-208

    • DOI

      10.4103/jehp.jehp_912_22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心臓突然死と心臓病理 心臓サルコイドーシス2023

    • Author(s)
      寺崎文生
    • Organizer
      71回 日本心臓病学会学術集会
  • [Presentation] 心臓サルコイドーシスの非薬物療法2023

    • Author(s)
      寺崎文生
    • Organizer
      43回 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会
  • [Presentation] サルコイドーシス診療の手引き Up-to-Date 心臓(限局性)病変の臨床診断2023

    • Author(s)
      寺崎文生
    • Organizer
      43回 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会
  • [Presentation] 心臓限局性サルコイドーシスが疑われたが、18F-FDG-PETのびまん性集積像からI型CD36欠損症と診断できた1例2023

    • Author(s)
      藤田 修一, 寺崎 文生, 星賀 正明
    • Organizer
      43回 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi