2021 Fiscal Year Research-status Report
ロングリードシーケンサーを用いた神経筋疾患の原因探索と病態解明
Project/Area Number |
20K07907
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
宮武 聡子 横浜市立大学, 附属病院, 講師 (50637890)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ロングリードシーケンサー / 神経筋疾患 / 脊髄小脳変性症 / リピート伸長病 / CANVAS / RFC1 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ショートリード次世代シーケンサーの“次の世代”と位置付けられるロングリードシーケンサーを用いて、ショートリードシーケンサーの弱点を補完する全ゲノム解析系を構築し、全エクソーム解析で未解決の神経筋疾患症例の遺伝学的原因を同定することを目的とする。 令和3年度までの成果として、脊髄小脳変性症の1つの病型である、小脳性運動失調、ニューロパチー、前庭機能障害を主徴とする小脳性運動失調・ニューロパチー・前庭反射消失症候群(Cerebellar ataxia, neuropathy, vestibular areflexia syndrome; CANVAS)の16名の症例において、RFC1遺伝子のイントロン領域に存在する両アレル性リピート異常伸長の全配列(約2-8kb)を決定し、異常リピート伸長のリピートユニット配列の組み合わせが3種類あることを明らかにした。CANVASでは病的リピートユニット配列が2種類(AAGGG, ACAGG)存在し、それぞれのホモ接合性伸長を持つ症例がこれまで報告されていたが、新たに異なるユニット伸長が複合ヘテロ接合性に認められる症例を同定した。また配列パターンの組み合わせと臨床症状の関連について、ACAGG伸長配列を持つ症例では、運動神経の障害がより目立ち、ACAGG/AAGGG伸長配列を複合ヘテロ接合性で持つ症例では、発症年齢が遅く、進行が緩徐な傾向があることがわかった。 リピート配列は従来法ではシーケンスが非常に困難で、長いリピート伸長の完全配列決定はほとんど行われてこなかったが、今回ロングリードシーケンサーを用いて、リピート配列の全長を解読することができた。この成果はこれまでのゲノム手法では検出できない知見であり、ゲノム医学、あるいは臨床神経内科学観点から有用な所見と考えられたため、Brain誌に報告した。(Miyatake et al., Brain. 2022 Apr 29;145(3):1139-1150. doi: 10.1093/brain/awab363)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、集積した検体を使ったロングリード解析を行い、順次データ解析を行っている。また本研究の一環としてnanopore GridION (oxford nanopore社)を用いたリピート病の簡便なスクリーニング系を構築したので、本技術論文を投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
CANVASの症例を今後も集積し、遺伝型-臨床型連関について明らかにしたい。またその他の遺伝学的原因未同定の脊髄小脳変性症について、ロングリード解析のデータ解析を継続し、原因解明を目指したい。さらに他の神経筋疾患にも解析対象を広げていく予定である。
|
Causes of Carryover |
ロングリード解析を予定していた症例が全例終了していないため、次年度に行う予定である。
|
Research Products
(21 results)
-
[Journal Article] De novo heterozygous variants in KIF5B cause kyphomelic dysplasia2022
Author(s)
Itai T, Wang Z, Nishimura G, Ohashi H, Guo L, Wakano Y, Sugiura T, Hayakawa H, Okada M, Saisu T, Kitta A, Doi H, Kurosawa K, Hotta Y, Hosono K, Sato M, Shimizu K, Takikawa K, Watanabe S, Ikeda N, Suzuki M, Fujita A, Uchiyama Y, Tsuchida N, Miyatake S, Miyake N, Matsumoto N, Ikegawa S.
-
Journal Title
Clin Genet
Volume: Jul;102(1)
Pages: 3-11
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Monoallelic and bi-allelic variants in NCDN cause neurodevelopmental delay, intellectual disability, and epilepsy2022
Author(s)
Fatima A, Hoeber J, Schuster J, Koshimizu E, Maya-Gonzalez C, Miyatake S, Tanigawa J, Koike T, Kato M, Murakami Y, Matsumoto N, Baig SM, Klar J, Dahl N.
-
Journal Title
The American Journal of Human Genetics
Volume: 109
Pages: 542~546
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] De novo ARF3 variants cause neurodevelopmental disorder with brain abnormality2021
Author(s)
Sakamoto M, Sasaki K, Sugie A, Nitta Y, Kimura T, Gursoy S, Cinleti T, Iai M, Sengoku T, Ogata K, Miyatake S, Mizuguchi T, Taguri M, Ito S, Takahashi H, Miyake N, Matsumoto N.
-
Journal Title
Human Molecular Genetics
Volume: 31
Pages: 69~81
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Novel CLTC variants cause new brain and kidney phenotypes2021
Author(s)
Itai Toshiyuki、Miyatake Satoko、Tsuchida Naomi、Saida Ken、Narahara Sho、Tsuyusaki Yu、Castro Matheus Augusto Araujo、Kim Chong Ae、Okamoto Nobuhiko、Uchiyama Yuri、Koshimizu Eriko、Hamanaka Kohei、Fujita Atsushi、Mizuguchi Takeshi、Matsumoto Naomichi
-
Journal Title
Journal of Human Genetics
Volume: 67
Pages: 1~7
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] ATP6V0A1 encoding the a1-subunit of the V0 domain of vacuolar H+-ATPases is essential for brain development in humans and mice2021
Author(s)
Aoto K, Kato M, Akita T, Nakashima M, Mutoh H, Akasaka N, Tohyama J, Nomura Y, Hoshino K, Ago Y, Tanaka R, Epstein O, Ben-Haim R, Heyman E, Mizuguchi T, Miyatake S, Miyake N, Fukuda A, Matsumoto N, Saitsu H.
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 12
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Polymicrogyria as a novel ATP1A3-related phenotype.2021
Author(s)
Miyatake S, Kato M, Koshimizu E, Takeuchi H, Doi H, Nakashima M, Takata A, Hamanaka K, Mizuguchi T, Miyake N, Saitsu H, Tanaka F, and Matsumoto N
Organizer
日本人類遺伝学会第66回大会