• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

エクソソームによる脳梗塞後グリア瘢痕制御と軸索再生の治療効果の検証

Research Project

Project/Area Number 20K07909
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

上野 祐司  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00349002)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエクソソーム / 脳梗塞 / アストロサイト / マイクログリア / 軸索再生
Outline of Annual Research Achievements

脳梗塞後では、マイクログリアとアストロサイトが活性化し病態に寄与する。慢性期にはアストロサイトが集簇しグリア瘢痕を形成し、軸索再生を阻害すると考えられてきた。近年、グリア瘢痕が軸索再生に促進的な因子を発現するという報告があり、また、マイクログリアやアストロサイトの二極性(炎症:M1型とA1型、抗炎症:M2型とA2型)が着目されている。脳梗塞後マイクログリアとアストロサイトのcrosstalkを解明するため、ラット脳梗塞モデルperi-infarct areaにおけるマイクログリアとアストロサイトの時間的推移を評価した。Iba-1陽性マイクログリアは脳梗塞7日後にピークに達しその後減少した。GFAP陽性アストロサイトは慢性期にかけて増加した。In vitroにおいて、培養マイクログリアではOGD後、resting型が減少し、bipolarやameoboid型が増加した。培養アストロサイトではOGD後GFAP、C3dは増加し、P2Y1阻害薬であるMRS2179単独投与で減少した。しかし、S100A10の変化は認めなかった。一方で、OGD後のアストロサイトにマイクログリア培地とP2Y1阻害薬を併用投与したところ、C3dの減少且つ、S100A10の上昇を認めた。つまり、P2Y1阻害単独であればA1型アストロサイトの減少を認めるが、マイクログリア培地とP2Y1阻害薬を併用することでA1低型下のみならずA2型上昇を誘導することが示された。トランスクリプトーム解析によりNF-κBを介してIL-1βやTNF-α等の炎症性サイトカインが抑制され、グリア瘢痕形成や神経細胞障害が制御されることを確認した。つまり、マイクログリア培地とP2Y1阻害薬を投与することで、サイトカインを制御し、炎症型アストロサイト抑制、保護型アストロサイトの増加がみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳梗塞モデル、培養実験においても滞りなく実施できている。一時期脳切片でのC3dの免疫染色が難渋したが、様々な方法を試みて染色することができた。マイクログリア培地が虚血アストロサイトに対してどのようなメカニズムでA1型制御、A2型上昇をきたすかを解明することが重要なポイントであったが、トランスクリプトーム解析、そしてIPAを用いたパスウェイ解析でメカニズムを同定することができた。

Strategy for Future Research Activity

虚血マイクログリア培地を加えたアストロサイト由来エクソソームに着目し、機能解析、そしてラット脳梗塞での脳内投与実験を予定する。初代培養神経細胞へのエクソソーム投与による軸索延長効果の検討を進めている。エクソソーム中のmicroRNAの網羅的解析をも解析する予定である。

Causes of Carryover

研究状況が概ね進んでいると判断し、2020年度終盤の時点で56,320円の金額が生じたが、次年度で使用するという判断に至っている。次年度はエクソソーム実験をより充実して実施予定であり、上記金額を次年度で使用すことは妥当であると考える。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Possible Neuroprotective Effects of l-Carnitine on White-Matter Microstructural Damage and Cognitive Decline in Hemodialysis Patients2021

    • Author(s)
      Ueno Yuji、Saito Asami、Nakata Junichiro、Kamagata Koji、Taniguchi Daisuke、Motoi Yumiko、Io Hiroaki、Andica Christina、Shindo Atsuhiko、Shiina Kenta、Miyamoto Nobukazu、Yamashiro Kazuo、Urabe Takao、Suzuki Yusuke、Aoki Shigeki、Hattori Nobutaka
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 13 Pages: 1292~1292

    • DOI

      10.3390/nu13041292

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mucosal‐Associated Invariant T Cells Are Involved in Acute Ischemic Stroke by Regulating Neuroinflammation2021

    • Author(s)
      Nakajima Sho、Tanaka Ryota、Yamashiro Kazuo、Chiba Asako、Noto Daisuke、Inaba Toshiki、Kurita Naohide、Miyamoto Nobukazu、Kuroki Takuma、Shimura Hideki、Ueno Yuji、Urabe Takao、Miyake Sachiko、Hattori Nobutaka
    • Journal Title

      Journal of the American Heart Association

      Volume: 10 Pages: e018803

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pleiotropic Effects of Exosomes as a Therapy for Stroke Recovery2020

    • Author(s)
      Ueno Yuji、Hira Kenichiro、Miyamoto Nobukazu、Kijima Chikage、Inaba Toshiki、Hattori Nobutaka
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 6894~6894

    • DOI

      10.3390/ijms21186894

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳梗塞後におけるmicroglia-astrocyte crosstalkとグリア瘢痕制御の検討2020

    • Author(s)
      木島千景,上野祐司,稲葉俊東,平健一郎,宮元伸和,山城一雄,卜部貴夫,服部信孝
    • Organizer
      第45回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] The Mitochondria Transfer Effect From Astrocyte To Glial Cells Under Chronic Cerebral Hypoperfusion2020

    • Author(s)
      Nobukazu Miyamoto,Shunsuke Magami, Yuji Ueno,Kenichiro Hira,Kazuo Yamashiro,Takao Urabe,Nobutaka Hattori
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] Microglia-astrocyte crosstalk in the periinfarct area after stroke in rats2020

    • Author(s)
      Chikage Kijima,Yuji Ueno,Toshiki Inaba,Kenichiro Hira,Nobukazu Miyamoto,Kazuo Yamashiro,Takao Urabe,Nobutaka Hattori
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] 慢性虚血下白質オリゴデンドロサイト細胞とA1/A2アストロサイトの細胞間相互作用の検討2020

    • Author(s)
      宮元 伸和, 眞上 俊亮, 稲葉 俊樹, 上野 祐司, 平 健一郎, 木島 千景, 山城 一雄, 卜部 貴夫, 服部 信孝
    • Organizer
      第63回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞後peri-infarct areaにおけるマイクログリアとA1/A2アストロサイトの相互作用についての検討2020

    • Author(s)
      木島千景,上野祐司,稲葉俊東,平健一郎,宮元伸和,山城一雄,卜部貴夫,服部信孝
    • Organizer
      第63回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞後機能回復を目的とした血中エクソソーム治療の検討2020

    • Author(s)
      平健一郎,上野祐司,稲葉俊東,木島千景,宮元伸和,山城一雄,卜部貴夫,服部信孝
    • Organizer
      第63回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞後peri-infarct areaにおけるマイクログリアとA1/A2 アストロサイトの相互作用についての検討2020

    • Author(s)
      木島千景,上野祐司,稲葉俊東,平健一郎,宮元伸和,山城一雄,卜部貴夫,服部信孝
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 上野 祐司,平健一郎,木島千景,稲葉俊東,宮元伸和,山城一雄,卜部 貴夫,服部 信孝2020

    • Author(s)
      脳梗塞後の軸索再生と機能回復
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi