2022 Fiscal Year Research-status Report
せん妄に対する高照度光療法の有効性-脳波による検証-
Project/Area Number |
20K07915
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
武藤 仁志 東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (50782710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 崇 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70345289)
宮島 美穂 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (70616177)
富岡 寛文 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10436610)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | せん妄 / 高照度光照射 / 脳波 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、安全性に優れ簡便である高照度光療法のせん妄予防効果を、より客観的なせん妄評価方法である脳波を用いて明らかにする。具体的には、本学の歯科口腔外科領域の高侵襲手術患者を対象に、周術期に高照度光療法を施行し、症状評価に加えて脳波解析(BSEEG)等を行い、せん妄発症率をみる。 本学では従来より、歯科口腔外科の周術期に、精神科が協働し、術後せん妄の予防と早期介入を円滑に行うための会議を定期的に行っている。この経験と連携を生かし、研究担当者が本研究についての情報交換も合わせて行っている。 本年度も昨年度同様、COVID-19のために実臨床や会議の縮小、診療に携わる医療者の介入を最小限とせざるを得ない、などの影響が残ったことに加え、医学部附属病院と歯学部付属病院2病院の合併再編成など、研究計画の遅れにつながる問題は複数発生しているが、それらに順次対応しつつ、一時的な中断や遅れをはさみつつも、順調に研究実施が進められる状態となりつつある。 本年度は、43名をエントリーし解析を行い、うち高照度光療法を24名実施している。脳波だけでなく、他の客観的指標である心拍変動や皮膚電気抵抗なども解析対象としている。 またBSEEGの解析につき、スタンフォード大学を委託施設とするとともに、京都大学情報学研究科との共同研究とすることが承認された。脳波計測(BSEEG)については当学内での評価も可能となり、より円滑な研究が可能な体制を構築している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の様々な影響により、昨年度までに生じた遅れは続いている。また流行期には、研究計画の遅れがまた新たに生じている。 加えて、本学2病院の合併があり、組織の再編成による遅れも生じた。 上記理由により本年度も研究計画の遅れが生じているが、前記のとおり光療法および客観的指標の計測を継続し、徐々に順調な経過となりつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
向きデータ計測を開始しており、COVID-19による影響は今後もありうるが、引き続き対象ケースのエントリーを進めていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19のため、流行期には研究が中断し、患者データの計測も想定より少数にとどまったため、計測に用いる機器や消耗品に対して計上した予算の一部は使用しなかった。また、学会のオンライン化により旅費は全て未使用となった。 また患者に対する接触の制限などから、研究補助員の雇用を一時中止せざるをえなかったため、計上した人件費の一部は未使用となった。 次年度には繰り越し分の予算を研究補助員の雇用や、計測に用いる機器や消耗品の追加購入に充て、データ収取及び解析を加速する予定である。
|
Research Products
(5 results)