2021 Fiscal Year Research-status Report
「前頭葉機能に注目した自動車運転能力評価法の確立と事故予測への適用」を目指す研究
Project/Area Number |
20K07947
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
藤戸 良子 (谷勝良子) 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (30527594)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上村 直人 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (10315004)
数井 裕光 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30346217)
加藤 徳明 産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (50593365)
篠森 敬三 高知工科大学, 情報学群, 教授 (60299378)
樫林 哲雄 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (90403823)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 認知症 / 軽度認知障害 / 自動車運転 / 運転免許証 / 交通事故 / 前頭葉機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,注意機能テストを含む前頭葉機能の評価と運転行動チェックリストによって,認知症および認知機能低下を示す者のなかから,交通事故リスクが高い者を,高い感度・特異度で検出できる検査バッテリーを確立することである。 従来の免許更新制度では捉えきれない発症年齢が比較的若いケースや軽度認知機能障害,その他の精神疾患においても,発展・応用可能となる可能性がある。 2021年度は,計画に沿って,運転シミュレーター,注意機能テスト(高知工科大学篠森により作成),運転行動チェックリスト,半構造化面接による家族運転行動評価(交通 違反・事故歴は後ろ向きに調査)を運転能力評価のための課題として行い,MMSE(Mini Mental State Examination),IADL(Instrumental Activity of Daily Living),精神症状/問題行動評価(NPI),認知症の重症度評価(CDR),Trail making test(TMT)およびFrontal assessment battery(FAB),STAI(状態‐特性不安検 査),新Stroop検査を認知気の評価のための神経心理検査として実施し,データ収集を行った。現在までに軽度認知障害,アルツハイマー型認知症,レビー小体型認知症と診断された15例の被検者から研究への同意が得られ,検査を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
目標症例数を40例としており,現在までに同意が得られたのは15例で,全例について検査が実施できている。研究組み入れ基準に該当する被検者が想定よりも少ないが,研究計画はおおむね順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究対象者は,高知大学医学部附属病院で,DSM-5の軽度認知障害の診断を満たす者,およびAD,VaD,DLBの国際診断基準を満たす者のうち,受診時に運転免許 を保持している者を対象として,引き続きデータ収集を継続する。計画通りにデータ収集できない可能性があるものの,40例を目標とする。研究の目的である,交通事故リスクが高い者を高い感度・特異度で検出できる検査バッテリーの確立のため,収集できたデータについては詳細な検討・解析を行い,事故との関連性の高い検査項目や要因の抽出につながるよう研究を推進していく。2022年度10月までに研究分担者とのデータ検討を完了し,2023年2月までにデータ解析を行う。研究結果は2023年度に全国学会等で発表する予定。
|
Causes of Carryover |
昨年度に引き続いて,学会参加の旅費として計画していた使用額が,新型コロナウイルス感染症流行拡大予防のためWEB開催などに変更になり,大幅に少なくなったことが次年度使用額が生じた要因となっている。使用計画としては、学会参加費および事務補助に関する人件費、実験機器メインテナンスを予定している。
|