• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

うつ病モデルマウスの脳由来エクソソームを用いた血液バイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 20K07985
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

松野 仁美 (鈴木仁美)  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第三部, リサーチフェロー (40415302)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエクソソーム / 血管脳関門 / うつ病
Outline of Annual Research Achievements

近年の研究から一部のうつ病患者やうつ病モデルマウスにおいて、血管脳関門(BBB)機能障害が起きていることが示唆されており、新たなうつ病発症仮説として支持されている。本研究ではBBB機能障害に伴う脳由来エクソソーム分泌変化に注目し、その生理機能の解析および末梢バイオマーカーとしての検証を行う。今年度はBBB機能障害マウスである凍傷モデルマウスを作成し、血清中エクソソーム定量実験条件について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は新型コロナウイルス感染防止による実験室への入室制限、共同研究のリバイス実験対応等により研究の遅れが生じたため、計画の見直しを行った。BBB機能障害マウスである凍傷モデルマウスの作成、血液採取、血清中エクソソーム定量等の実験条件について検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

凍傷モデルマウス血清から単離したエクソソームについて、下記の解析を行う。1)BBB機能障害と分泌量の関係について、2)脳由来エクソソーム同定のための細胞表面マーカーの検討と定量、3)培養細胞および動物への投与実験による生理機能の解析。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大により、学会がオンライン開催になり、実験計画についても見直しを行った。以上の理由により次年度繰り越し額が生じた。今年度は試薬・実験動物・実験機器購入費、学会出張費、論文校正・投稿費用に使用予定である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi