2023 Fiscal Year Research-status Report
Examination of radiation pneumonitis using ultra-high definition CT and gene polymorphism
Project/Area Number |
20K07996
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
勝井 邦彰 岡山大学, 医学部, 客員研究員 (30509419)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 寿夫 岡山大学, 大学病院, 助教 (90726928) [Withdrawn]
大川 七子 (小河七子) 岡山大学, 大学病院, 助教 (70803633)
吉尾 浩太郎 岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (70623297)
杉山 聡一 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (50898567) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 放射線治療 / 放射線肺臓炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺癌の症例に関して、過去の症例のレビューを中心に解析と論文化を進めた。 本研究に直接影響・関連すると思われるCT画像以外の放射線肺炎の予測因子や予後因子についてデータ解析を後ろ向きの研究で進めた。その結果高齢者の定位照射症例の予後検討を行い、放射線肺炎によるグレード5症例を認め、高齢者においても放射線肺炎の管理や事前の予測がが重要であることを確認した。 生命予後因子についても解析を行い、PET画像やサルコペニアとの相関を明らかにした。放射線治療に関して、緩和的な線量にとどまった症例においての予後を解析した。解析により緩和的な線量での治療症例は、病状悪化は、原病によるものがほとんどで放射線肺炎の解析対象とはなりにくいことを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
III期肺癌で根治的化学放射線療法の症例が少ないこと、機器入れ替えの影響で集積が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
対応疾患を縦郭リンパ節転移、食道癌に広げることを検討する。
|
Causes of Carryover |
症例の集積が遅れている影響でDNA抽出とSNP解析費用がまだ発生していないため、次年度使用額が生じた。従って症例の集積が終了次第にこれらの費用が発生する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 未治療限局性前立腺癌を対象としたMRI-US 画像融合下限局高線量率組織内照射療法(MRI-US fusion-guided ultrafocal high-dose-rate brachytherapy) の初期経験2023
Author(s)
宮地禎幸, 神谷伸彦, 玉田勉, 清水真次朗, 杉山星哲, 河田裕二郎, 釋舎竜司, 大平伸, 海部三香子, 藤井智浩, 渡邉謙太, 勝井邦彰
Organizer
第110回日本泌尿器科学会総会
-