2023 Fiscal Year Annual Research Report
転移性肝癌に対する陽子線治療後画像変化と治療効果判定方法の研究
Project/Area Number |
20K08018
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
高松 繁行 金沢大学, 医学系, 准教授 (60547173)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 転移性肝癌 / 陽子線治療 / 治療効果判定 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、陽子線治療後転移性肝癌の血行動態の変化を時系列で追跡し、再発病巣における特徴的な経時的変化と、その血行動態を明らかにすることを目的とした。陽子線治療後の転移性肝癌の画像変化と治療効果の関係性を明らかにすることで、陽子線治療により転移性肝癌が制御し得たかどうかの判定が明瞭となり、臨床的意義が大きいといえる。本研究結果の応用により、根治と非根治の病巣を画像診断によって区別することが可能となれば、その後の追加治療の適切なタイミングでの適応が可能となり、より転移性肝癌の制御に向けた積極的な医療の提供が可能となることが予想される。 当初の目標症例は100例であったが、治療適応となる症例が少なく、13例(15病変)のみが解析対象となった。患者の背景は、年齢中央値69(56-91), 原発巣:大腸癌/直腸癌/膵臓癌/胆嚢癌:6/3/3/1例、腫瘍サイズ中央値30mm(12-86mm)、照射線量・回数中央値72.6GyE(64-83.6),16Fr(8-22)、経過観察期間中央値12ヶ月(4-66)であった。経過観察期間中央値27ヶ月(7-83ヶ月)、再発までの期間の中央値10カ月(4-11カ月)、局所制御率は1年67.5%、2年52.5%であった。 治療成績については肝細胞癌での良好な陽子線治療成績と比較し、局所治療成績が不良であった。陽子線治療後転移性肝癌は、いずれの病巣も治療前と比べて血行動態に変化を認めるが、局所再発群は治療後経過で早期濃染が持続し、相対的信号強度変化率は非照射背景肝より高く、局所制御群は相対的信号強度変化率が非照射背景肝よりも低下する傾向が見られた。転移性肝癌は陽子線治療後に血行動態が変化し、動脈相の染まりが減弱することが局所治療制御と関連する可能性が示唆された。 今後、症例数を増やし更なる検討を行い、早期治療効果判定手法を確立したい。
|
Research Products
(1 results)