2022 Fiscal Year Research-status Report
生体外MRIで作成した高分解能定量的磁化率マップによる動脈硬化性プラーク成分解析
Project/Area Number |
20K08030
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
石丸 英樹 長崎大学, 病院(医学系), 講師 (00625858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井手口 怜子 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10457567)
森川 実 長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (20284705)
出雲 剛 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (40343347)
新野 大介 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員教授 (20426563)
喜安 千弥 長崎大学, 情報データ科学部, 教授 (20234388)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 免疫染色 / 頸動脈プラーク / QSM解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
頸動脈内膜剥離術で得られた動脈硬化性プラークの手術標本40例のin vitroのMRI検査とQSM作成は終了した。 MRI断面に一致した切り出しを行なって病理組織検査を行なった。①glycopholin A、②コレステロールを染色するadipophilin、③ヘモジデリンを染色するベル リンブルー、④石灰化を染色するvon kossa、⑤繊維化をわかりやすくするためのMasson Trichrome染色いデジタル病理ファイルにスキャンして変換終了した。 また病理標本の切り出しの際の変形を非線形補間を行う手法を病理標本の特殊染色は終了し、バーチャルスライドには変換終了した。 非線形補間を行うにあたり石灰化をランドマークに使う可能性を考慮してMRIの読影実験を行なって検討した。QSMの低信号が石灰化を反映している最も信頼性の高い所見であることを証明し、これについては論文投稿中である。 また頸動脈プラークとも関連する頭蓋内動脈硬化のプラークと磁化率強調画像の有効性を追加調査して、論文投稿しpublishされた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
病理標本の切り出しの際の変形を非線形補間を行う手法を病理標本の特殊染色は終了し、バーチャルスライドには変換終了したが、切り出しの際に発生する標本の変形を非線形補間を行う方法の開発を工学部に依頼したが、未だ有効な方法の開発が得られていない。切り出しの際に発生する標本の変形を非線形補間を行う方法の開発を工学部に依頼したが、未だ有効な方法の開発が得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
病理標本を自動解析することを断念し、プラーク内出血、脂質コア、繊維化の各成分の関心領域をマニュアルで決定し、動脈硬化性プラーク内各成分のex vivoでの定量的磁化率値を算出し、比較検討する。
|
Causes of Carryover |
研究・解析が遅れたため、それにかかる費用の支出がなかったことにより次年度使用が生じた。成果発表を本年度中に行う予定であり、そのための旅費や解析に必要な統計ソフト、論文作成のための英文校正費用とarticle publishing chargeに使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)