• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

子宮内膜症が子宮筋層にもたらす影響:MRIによる灌流、拡散、蠕動、硬度の検討

Research Project

Project/Area Number 20K08116
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

高畑 暁子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80723684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北脇 城  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00204925) [Withdrawn]
森 泰輔  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00569824)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords子宮内膜症 / 子宮筋層 / 潅流 / 拡散 / 蠕動 / 硬度
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、子宮内膜症患者の子宮筋層に生じている変化を MRI を用いた詳細な画像解析により多角的に評価し、子宮内膜症性不妊及び疼痛に対する効果的な治療方法選択指針を構築することである。拡散強調画像を用いた灌流と拡散の評価、硬度の評価、cine MRI による蠕動の評価を行い、子宮内膜症患者と非内膜症患者の対比、子宮内膜症患者の治療前後での対比、疼痛や不妊といった臨床症状との対比を行う。
初年度は COVID-19 感染拡大に伴い、研究計画の大幅な変更を余儀なくされた。ボランティア撮像は実施困難、院内の手術件数減少に伴い術前MRI検査も減少したため、ファントム実験を中心に行った。
ファントム材料の条件として、濃度を調整することにより硬度を変えることが可能な溶媒が求められる。まずは扱いが容易で安価な海藻由来のゼリー材料を用いることとした。濃度の異なる複数のファントムを作成し、多数の b 値を用いた拡散強調画像を撮像した。任意の b値2個から算出した ADC 値は、ROI を設定するとゼリー濃度と有意な相関は認められなかったが、個々の計測値にはわずかな傾向が認められた。ファントムの作成手技、MRI 撮像までの時間などを改善すべきと考えられた。今年度は改良を加えてファントム実験を継続する予定である。
Cine MRI は子宮内膜症患者、及び対照群として子宮内膜症以外の卵巣嚢腫ならびに早期の子宮頸癌患者を対象として撮像を行っている。子宮筋層の蠕動に関して、左右差や頻度、方向と MRI 検査時点での月経周期、子宮内膜症の有無との相関を検討するために症例蓄積中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、拡散強調画像において灌流、拡散の分離解析を行うためのパラメータ調整、及び月経周期による変化の検討のためにボランティア撮像を行う予定であったが、COVID-19 感染拡大のためボランティア募集が困難な状況である。
子宮筋層の蠕動評価のための cine MRIは症例蓄積中であるが、COVID-19 患者受け入れのため手術件数が制限されており、術前 MRI 検査数が減少している。さらに当院の MRI 機器の更新工事が行われ、その期間中3か月半は症例蓄積が困難であった。

Strategy for Future Research Activity

今年度は拡散強調画像を用いた硬度評価に関して、ファントム実験に改良を加え、詳細な解析、学会発表と論文作成を目指す。
Cine MRI に関しては引き続き症例の蓄積を行う。
灌流、拡散の分離解析については COVID-19 感染状況を見極めながら、可能な範囲で少数のボランティアでパラメータの調整を行う。

Causes of Carryover

一部の物品購入を行わなかったため。また、学会参加がオンラインのみとなり、旅費が不要となったため。
ファントム実験に必要な物品購入、データ解析に必要なソフトウェアの購入、研究成果発表のための学会参加費及び出張旅費、また論文発表のための英文校正等の費用に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Neuroendocrine carcinoma of uterine cervix findings shown by MRI for staging and survival analysis - Japan multicenter study2020

    • Author(s)
      Kitajima Kazuhiro、Kihara Takako、Kawanaka Yusuke、Kido Aki、Yoshida Kotaro、Mizumoto Yasunari、Tomiyama Akiko、Okuda Shigeo、Jinzaki Masahiro、Kato Fumi、Takahama Junko、Takahata Akiko、et al.
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 11 Pages: 3675~3686

    • DOI

      10.18632/oncotarget.27613

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics of MR Imaging for Staging and Survival Analysis of Neuroendocrine Carcinoma of the Endometrium: A Multicenter Study in Japan2020

    • Author(s)
      Kitajima Kazuhiro、Kihara Takako、Kawanaka Yusuke、Takahama Junko、Ueno Yoshiko、Murakami Takamichi、Yoshida Kotaro、Kato Fumi、Takahata Akiko、et al.
    • Journal Title

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2020-0056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 女性骨盤、基礎固めから始めよう!子宮筋腫 MRI 診断のポイント2021

    • Author(s)
      高畑暁子
    • Organizer
      第34回放射線科専門医会・医会 ミッドウィンターセミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi