• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Enterovirus pathogenicity changes and gene mutations that cause a pandemic of hand-foot-and-mouth disease

Research Project

Project/Area Number 20K08175
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

藤本 嗣人  国立感染症研究所, 真菌部, 主任研究官 (60446771)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsコクサッキーウイルス / 手足口病 / ヘルパンギーナ / 系統樹解析 / 組換え
Outline of Annual Research Achievements

CV-A6による主要な感染症は近年、ヘルパンギーナから非典型的な手足口病(HFMD)に変化している。この変化は2005~2007年に始まり、世界的な広がりをもつ組換えサブクレードD3/RF-Aとの関連が報告されている(Tomba et al.,Viruses,2022)。病態変化は、Gauntらによる研究(J. Gen. Virol.,2015)によれば、3Dポリメラーゼ領域などの非構造タンパク領域の変化によると推定されてる。

本研究では、CV-A6の病態変化に関与するとされる3Dポリメラーゼ領域の配列について、日本の検出株(1999~2013年に収集された29株)を調査した。その結果、3Dポリメラーゼ領域の塩基配列に基づいて、A型、B型、C型、およびE型の4つに分類される株が検出された。具体的には、A型が19株、B型が5株、C型が4株、E型が1株に分類された。

また、病態変化に関与するとされるA型は、2003年に単発的に検出され、その後、2009年に検出されたCV-A6の83.3%を占め、2011年と2013年には100%となった。これは、日本の状況においても3Dポリメラーゼ領域の変化による病態変化の仮説が支持されることを示唆しており、2009年以降、CV-A6の病態がヘルパンギーナからHFMDに変化した可能性があることを示唆している

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2022年度は新型コロナウイルスの影響が残り研究の遂行に影響した。手足口病およびヘルパンギーナの患者発生が少なかったことも影響した。

Strategy for Future Research Activity

当初予定していた3D polymerase領域の塩基配列の変化がCV-A6の病態変化に良く相関していることを支持する結果が2022年度の研究により得られた。N数が十分ではないので、さらに増やして研究を続けることによりエンテロウイルスの病原性変化と遺伝子変異の関連をまとめたい。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響により、研究が遅れたため。2023年度には完了する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] アデノウイルスおよびエンテロウイルスを中心とした夏風邪症候群2023

    • Author(s)
      藤本 嗣人
    • Journal Title

      月間 地域医学

      Volume: 37-1 Pages: 28-34

  • [Journal Article] Prediction of hand, foot, and mouth disease epidemics in Japan using a long short-term memory approach2022

    • Author(s)
      Yoshida Kazuhiro、Fujimoto Tsuguto、Muramatsu Masamichi、Shimizu Hiroyuki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: 1-16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271820

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differences in the spectrum of respiratory viruses and detection of human rhinovirus C in exacerbations of adult asthma and chronic obstructive pulmonary disease2022

    • Author(s)
      Kan-o Keiko、Washio Yasuyoshi、Fujimoto Tsuguto、Shiroyama Natsuko、Nakano Takako、Wakamatsu Kentaro、Takata Shohei、Yoshida Makoto、Fujita Masaki、Matsumoto Koichiro
    • Journal Title

      Respiratory Investigation

      Volume: 60 Pages: 129~136

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2021.08.009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Severe encephalopathy associated with SARS-CoV-2 Omicron BA.1 variant infection in a neonate2022

    • Author(s)
      Tetsuhara Kenichi、Akamine Satoshi、Matsubara Yoshie、Fujii Shunsuke、Kashimada Wataru、Marutani Kentaro、Torio Michiko、Morooka Yuya、Hanaoka Nozomu、Fujimoto Tsuguto、Nakamura-Miwa Haruna、Arai Satoru、Tanaka-Taya Keiko、Furuno Kenji、Mizuno Yumi、Kira Ryutaro
    • Journal Title

      Brain and Development

      Volume: 44 Pages: 743~747

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.06.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Duration of Infectious Virus Shedding by SARS-CoV-2 Omicron Variant?Infected Vaccinees2022

    • Author(s)
      Takahashi K、Ishikane M、Ujiie M、Iwamoto N、Okumura N、Sato T、Nagashima M、Moriya A、Suzuki M、Hojo M、Kanno T、Saito S、Miyamoto S、Ainai A、Tobiume M、Arashiro T、Fujimoto T、Saito T、Yamato M、Suzuki T、Ohmagari N
    • Journal Title

      Emerging Infectious Diseases

      Volume: 28 Pages: 998~1001

    • DOI

      10.3201/eid2805.220197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新型コロナウイルスを含む口腔関連ウイルスの流行トレンドとその対策2022

    • Author(s)
      藤本 嗣人
    • Organizer
      口腔3学会合同学術大会(第35回日本口腔診断学会)
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi