• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Mechanisms of metabolic reprogramming behind the neurodevelopmental disorder and the therapeutic approach by the amelioration of metabolic signaling

Research Project

Project/Area Number 20K08186
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

谷田 任司  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 講師 (30589453)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsエネルギー代謝 / エストロゲン関連受容体ERR / ミトコンドリア / グルコース枯渇 / ニューロン
Outline of Annual Research Achievements

以下に概要を説明する。
①代表者らが過去にラット視床下部より見出した乳酸応答型転写共役因子LRPGC1(一部論文化, Tanida et al., FASEB J. 2020)の神経系における役割を検索するため,海馬初代培養ニューロンに過剰発現させたものの,一時得られていた突起伸長などの促進効果については残念ながら再現性を得ることが出来なかったため,LRPGC1による生育促進効果は限定的であると考えられた。LRPGC1は突起伸長等の生育促進とは異なる作用を持つことが推測されるので,引き続き検討を継続する。
②ラット海馬由来初代培養系をグルコース枯渇条件下で培養した場合,ニューロンの生存は培養開始後数日以内までしか維持できなかったが,乳酸あるいはケトン体を添加するとニューロンの個体にもよるものの培養開始から20日以上,生存を維持できることが判明した。これらニューロンの生存維持は解糖系非依存的であることが現在のところ示唆されている。
③海馬CA1領域などに豊富に存在するオーファン核内受容体,エストロゲン関連受容体ERRαについて,特定のエネルギー条件下で核外移行を引き起こすことができたことから,分子メカニズムを探索中である。現在,核外輸送シグナル(NES)のコンセンサス配列とは異なるアミノ酸クラスターを見出していることから,この部位が新たな核外移行シグナルとして働くのか否かを検討中である。また,株化培養細胞においてERRαの過剰発現による転写活性化がミトコンドリア活性(膜電位)を上昇させることを見出していることから,ERRαの核外移行はミトコンドリア活性を低下させることが推察される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者の異動により,昨年度は研究環境の整備を調えるのに時間を要したものの,現在では環境が整い実験が進みつつある。

Strategy for Future Research Activity

神経回路形成における乳酸やケトン体,解糖系・ミトコンドリアの役割を明らかにするために,様々なエネルギー条件下におけるニューロン内代謝機構の解析を行う。また,エネルギー代謝を担う核内受容体(ERRs,PPARsなど)やその転写共役因子(PGC1α, LRPGC1,SAFB1など)の神経回路形成における役割や,これら分子のエネルギー状態の変動による発現や活性変化についても解析する。

Causes of Carryover

昨年度異動した際,研究環境等の整備に時間が掛かり当初の予定程には実験を行うことが出来ず,本年度の交付予定額に加算されたため,また,国際学会がオンライン開催となり渡航費・宿泊費等が不要であったため,次年度使用額が生じた。生じた次年度使用額は,実験用消耗品,学会参加費,旅費等のために使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Mixed-Culture Propagation of Uterine-Tissue-Resident Macrophages and Their Expression Properties of Steroidogenic Molecules2023

    • Author(s)
      Ogawa K, Tanida T
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 11 Pages: 985~985

    • DOI

      10.3390/biomedicines11030985

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] FoxP2 protein decreases at a specific region in the chick midbrain after hatching2023

    • Author(s)
      Bessho C, Yamada S, Tanida T, Tanaka M
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 800 Pages: 137119~137119

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular dynamics of estrogen-related receptors and their regulatory proteins: roles in transcriptional control for endocrine and metabolic signaling2022

    • Author(s)
      Tanida T
    • Journal Title

      Anatomical Science International

      Volume: 97 Pages: 15~29

    • DOI

      10.1007/s12565-021-00634-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エストロゲン関連受容体ERRαの細胞内動態とアルカリストレス応答2023

    • Author(s)
      谷田 任司,松田 賢一
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 子宮組織在住マクロファージの培養増殖と性ステロイド産生能2022

    • Author(s)
      小川 和重,伊佐治 桜太,谷田 任司
    • Organizer
      第165回日本獣医学会学術集会/獣医解剖学分科会
  • [Presentation] Lactate responsive protein LRPGC1 regulates liver lactate metabolism through ERRγ-mediated transcription of TFAM gene2022

    • Author(s)
      Tanida T, Matsuda KI, Tanaka M (Accepted for oral presentation)
    • Organizer
      20th International Congress of Endocrinology (ICE 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 蛍光分子イメージングにおけるFRAPとFRETの実際2022

    • Author(s)
      谷田 任司
    • Organizer
      第47回 組織細胞化学講習会「生命現象をミクロのレベルで可視化して捉える-組織細胞化学の基礎と応用」
    • Invited
  • [Book] 獣医組織学 第九版 (担当: 神経細胞, シナプス, pp. 117-123)2023

    • Author(s)
      谷田 任司
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      学窓社/日本獣医解剖学会編
    • ISBN
      978-4-87362-787-8
  • [Book] 組織細胞化学2022 (担当: 蛍光分子イメージングによるFRAPとFRETの実際, pp. 177-190)2022

    • Author(s)
      谷田 任司
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      学際企画/日本組織細胞化学会編
    • ISBN
      978-4-906514-97-7
  • [Remarks] 大阪公立大学 大学院獣医学研究科 獣医解剖学教室 ホームページ

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/vet/anat/

  • [Remarks] 谷田 任司 リサーチマップ ウェブページ

    • URL

      https://researchmap.jp/t.tanida

  • [Remarks] Takashi Tanida ORCID web page: 0000-0002-0864-2433

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-0864-2433

  • [Remarks] Takashi Tanida ResarchGate web page

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takashi-Tanida

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi