• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms of metabolic reprogramming behind the neurodevelopmental disorder and the therapeutic approach by the amelioration of metabolic signaling

Research Project

Project/Area Number 20K08186
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

谷田 任司  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 講師 (30589453)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords乳酸 / ピルビン酸 / 解糖系 / 海馬初代培養ニューロン / エストロゲン関連受容体ERR / PGC1α / LRPGC1
Outline of Annual Research Achievements

研究期間全体での概要を以下にまとめる。
①ニューロンの生育における解糖系や乳酸など有機酸との関連性を探る目的で,ラット海馬由来初代培養系での検討を行った。グルコース(-)/インスリン(-)条件下において乳酸,ピルビン酸,モノカルボン酸トランスポーター阻害剤(4-CHCA)等を添加した際のニューロンの形態を抗MAP2蛍光染色およびFluorescein-Phalloidin染色を施して観察したところ,まだプリリミナリーな状態ではあるが,乳酸やピルビン酸の添加によりグルコース(-)でも形態学的にはグルコース(+)と同程度の突起伸長が認められた。一方,4-CHCAを添加すると乳酸添加群で認められた突起伸長が抑制されたことから,ニューロン内に取り込まれた乳酸が呼吸基質となって突起伸長を促すことがより明確に示唆された。
②エネルギー代謝を制御するオーファン核内受容体ERRα, β, γのうち海馬CA1領域に豊富に存在するERRαは弱アルカリ性条件において顕著な核外移行を示した。現在,アルカリ応答性核外移行の制御領域として核外輸送シグナル(NES)のコンセンサス配列とは全く異なるERRα特異的なアミノ酸配列を見出しており,メカニズムの詳細を解析中である。
③ラット視床下部より見出した乳酸応答型転写共役因子Lactic Acid-Responsive Form of PGC1(LRPGC1)は,通常細胞質に分布するが乳酸によりNESが不活性化されることで細胞質から核へと移行し,核内においてERRγとの相互作用を介してTFAM遺伝子の発現を促進し,その結果ミトコンドリアを活性化することで乳酸代謝を促進することが明らかとなった。
④ERRはいずれのサブタイプ(α,β,γ)も核マトリクス結合タンパク質SAFB1と相互作用することで核内における可動性が低下し,その結果転写が抑制されることが判明した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Detection of biomagnetic signals from induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes using deep learning with simulation data2024

    • Author(s)
      Yamaguchi T, Adachi Y, Tanida T, Taguchi K, Oka Y, Yoshida T, Kim WC, Takahashi K, Tanaka M
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Pages: 7296~7296

    • DOI

      10.1038/s41598-024-58010-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oxygen-glucose deprivation-induced glial cell reactivity in the rat primary neuron-glia co-culture2023

    • Author(s)
      Inoue M, Tanida T, Kondo T, Takenaka S, Nakajima T
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 85 Pages: 799~808

    • DOI

      10.1292/jvms.23-0175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mixed-Culture Propagation of Uterine-Tissue-Resident Macrophages and Their Expression Properties of Steroidogenic Molecules2023

    • Author(s)
      Ogawa K, Tanida T
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 11 Pages: 985~985

    • DOI

      10.3390/biomedicines11030985

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] FoxP2 protein decreases at a specific region in the chick midbrain after hatching2023

    • Author(s)
      Bessho C, Yamada S, Tanida T, Tanaka M
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 800 Pages: 137119~137119

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オーファン核内受容体 ERR の細胞内 ・ 核内動態制御を介した内分泌 ・ 代謝シグナル調節機構(セクション: -最先端医療の今-)2023

    • Author(s)
      谷田 任司
    • Journal Title

      Medical Science Digest

      Volume: 49 Pages: 46(436)~50(440)

  • [Presentation] エストロゲン関連受容体ERRαの核外移行を制御する新規機能モチーフとアルカリストレス応答について2024

    • Author(s)
      谷田 任司, 隅田 悠介, 中島 崇行, 松田 賢一
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会, 開催地: 那覇(琉球大学 大学院医学研究科 分子解剖学講座)
  • [Presentation] Subcellular dynamics of estrogen-related receptors involved in transcriptional regulation through interactions with scaffold attachment factor B12023

    • Author(s)
      Takashi Tanida, Ken Ichi Matsuda, Taisuke Uemura, Takeshi Yamaguchi, Takashi Hashimoto, Mitsuhiro Kawata, Masaki Tanaka
    • Organizer
      10th Asia Pasific International Congress of Anatomists (APICA), The University of Otago, Dunedin, New Zealand
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内分泌・代謝シグナル調節因子の細胞内・核内動態制御を介した機能発現メカニズム(シンポジウム6[基礎系] 神経内分泌による代謝・恒常性制御)2023

    • Author(s)
      谷田 任司
    • Organizer
      第49回日本神経内分泌学会学術集会, 開催地: 岡山大学医学部鹿田キャンパス/鹿田会館・講堂
    • Invited
  • [Remarks] リサーチマップ ウェブサイト

    • URL

      https://researchmap.jp/t.tanida

  • [Remarks] ORCiDウェブサイト(ID: 0000-0002-0864-2433)

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-0864-2433

  • [Remarks] Google Scholar ウェブサイト

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=T65gAJ0AAAAJ&hl=ja

  • [Remarks] ResearchGate ウェブサイト

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takashi-Tanida

  • [Remarks] 大阪公立大学 大学院獣医学研究科 獣医解剖学教室 ウェブサイト

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/vet/anat/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi