• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

腫瘍優先的にP53応答を引き出す小児白血病の新たな分子標的治療戦略

Research Project

Project/Area Number 20K08209
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

河原 康一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (00400482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 康裕  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30398002)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsp53経路 / 核小体ストレス応答 / アポトーシス / 小児ALL / 小児AML / リンパ腫 / がん分子標的治療薬
Outline of Annual Research Achievements

がん抑制因子P53経路を活性化させる核小体ストレス応答機構が注目されている。我々はこれまでに、核小体ストレス応答機構の制御因子PICT1蛋白質の機能解析から、核小体ストレス応答機構がP53の増加により、様々な固形がん細胞の増殖を抑制し、ヒト腫瘍患者の予後良好さに相関することを明らかにした。核小体ストレス応答は新たな抗腫瘍標的と考えられたことから、薬剤スクリーニングを実施し、核小体ストレス応答を誘導し、P53依存性に小児ALL細胞を殺傷するシード化合物を見出した。さらに合成展開により、動物に投与可能な合成化化合物を見出した。
そこで本年度は、この合成化合物を用いて、様々な造血器腫瘍への適応拡大を目指し、小児AML及びリンパ腫への薬効薬理効果を検討した。その結果、当該化合物を小児AML細胞へ添加すると、細胞増殖が著しく抑制された。次に生化学的解析を行ったところ、この化合物を添加すると、P53やその下流のP21、 MDM2たんぱく質の発現量が増加し、p53経路の活性化を認めた。またこのようなp53経路の活性化はこの化合物の濃度依存性にみられ、細胞増殖抑制の強さと相関していた。このように当該化合物は、p53経路の活性化により、小児AML細胞の増殖を抑制すると考えらえた。さらに、リンパ腫においても、同様にp53経路の活性化と細胞増殖抑制効果を認めた。
以上から、本研究が対象とする化合物は、小児ALLだけでなく、小児AMLやリンパ腫といった造血器腫瘍にも適応拡大できるものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究が対象とする化合物の小児AMLやリンパ腫細胞への薬効薬理効果を明確にでき、新たな適応拡大につながる知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

担癌モデルマウスの構築。
in vivoの薬効薬理試験。
広範な細胞株での薬理効果の検証。

Causes of Carryover

国外からの一部の試薬や備品の納品に遅延が生じ、研究実施が遅れたため。翌年度の研究や解析に必要な試薬や消耗品購入に充てる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 小児腫瘍の治療感受性を制御する核小体ストレス応答の新たな機能の解明2024

    • Author(s)
      河原 康一、中川 俊輔、山下 恵汰、安木 千央、有馬 一成、岡本 康裕、
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] Nucleolar stress response predicts sensitivity to anticancer therapy2023

    • Author(s)
      Kohichi Kawahara, Shunsuke Nakagawa, Yasuhiro Okamoto, Tatsuhiko Furukawa
    • Organizer
      ANNUAL CONGRESS OF THE EUROPEAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] P53経路を活性化する新たながん分子標的治療薬の開発2023

    • Author(s)
      河原康一、古川龍彦
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Nucleolar stress response predicts sensitivity to anticancer therapy2023

    • Author(s)
      Kohichi Kawahara, Shunsuke Nakagawa, Yasuhiro Okamoto, Tatsuhiko Furukawa
    • Organizer
      10th MDM2 workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Association between Dysfunction of the Nucleolar Stress Response and Multidrug Resistance in Pediatric Acute Lymphoblastic Leukemia2023

    • Author(s)
      Shunsuke Nakagawa, Takuro Nishikawa, Kohichi Kawahara, Yasuhiro Okamoto
    • Organizer
      10th MDM2 workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] P53経路を活性化する核小体ストレス応答を利用した新規がん分子標的治療2023

    • Author(s)
      河原康一、古川龍彦
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 鹿児島大学医歯学総合研究科分子腫瘍学分野ホームページ

    • URL

      https://www3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/moloncl2/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi