• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄髄膜瘤に対する組み替えHGF蛋白を用いた新規胎児治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K08215
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

落合 大吾  北里大学, 医学部, 教授 (80348713)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords脊髄髄膜瘤 / 二分脊椎症 / ヒト羊水幹細胞 / 肝細胞成長因子
Outline of Annual Research Achievements

二分脊椎症・脊髄髄膜瘤は妊娠12週ごろから経腹超音波検査で診断することができる先天奇形である。胎児期に診断できるにも関わらず、出生後にしか治療できないことから、新しい胎児治療戦略が望まれている。一方、ヒト羊水幹細胞(Human amniotic fluid stem cells; hAFSC)は、羊水から得られる胎児由来の間葉系幹細胞の一種で、高い抗炎症作用や神経保護効果があることが知られている。この細胞を脊髄髄膜瘤ラットモデルの羊水腔内に投与することで、胎児の脊髄病変に細胞が遊走し、肝細胞成長因子(Hepatocytes frowth factor; HGF)を分泌を介して脊髄神経が保護されることが報告されている。HGFは、成人の脊髄損傷急性期患者に対し、脊髄腔内投与したときの安全性および有効性を確認する第I/II相臨床試験が実施されている生体内物質である。
本研究では、このHGFが胎児の脊髄損傷ともいえる二分脊椎症・脊髄髄膜瘤に対して、治療効果を有するかを検討した。当初、脊髄髄膜瘤の病変部をメスで摘出し、成長因子や炎症性サイトカインとその受容体などの発現を定量していたが、有意な差は認められなかった。しかし、病変部よりもやや頭側から切開を加えて脊髄を引き抜くように摘出する方法を確立したところ、腫瘍崩壊因子(tumor necrosis factor; TNF)-αの発現に有意差を認めた。従来法では、脊髄を覆う膜状構造物や、周辺組織が摘出の際にコンタミネーションし、脊髄のみの評価が十分にできていなかった可能性が考えられた。
結論として、新規の摘出主義の確立により、脊髄髄膜瘤を持つ胎児における治療効果をより厳密に定量することができるようになった。その結果、HGF治療によりTNF-αが有意に減少することが見いだされた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Development of a new treatment for preterm birth complications using amniotic fluid stem cell therapy2023

    • Author(s)
      Yushi Abe, Yu Sato, Mamoru Tanaka, Daigo Ochiai
    • Journal Title

      HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.14670/HH-18-607

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Immunosuppressive therapy before and during pregnancy may improve obstetric outcomes in pregnancy complicated by dermatomyositis with anti-MDA-5 antibody positivity: A case report2023

    • Author(s)
      Goto Hiroyuki、Kawahata Kimito、Shida Akiko、Nakagane Saeko、Isohata Hitoshi、Yamazaki Yu、Yoshimura Yoshihiro、Hattori Kyoko、Sekiguchi Kazuki、Ishikawa Ryuzo、Onishi Yoko、Kanai Yuji、Unno Nobuya、Ochiai Daigo
    • Journal Title

      Case Reports in Women's Health

      Volume: 37 Pages: e00479~e00479

    • DOI

      10.1016/j.crwh.2023.e00479

  • [Journal Article] Prophylactic administration of human amniotic fluid stem cells suppresses inflammation-induced preterm birth via macrophage polarization2022

    • Author(s)
      Abe Yushi、Ochiai Daigo、Kanzaki Seiji、Sato Yu、Otani Toshimitsu、Ikenoue Satoru、Kasuga Yoshifumi、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Biochemistry

      Volume: 478 Pages: 363~374

    • DOI

      10.1007/s11010-022-04512-2

  • [Journal Article] Human Amniotic Fluid Stem Cells Ameliorate Thioglycollate-Induced Peritonitis by Increasing Tregs in Mice2022

    • Author(s)
      Abe Yushi、Ochiai Daigo、Taguchi Masako、Kanzaki Seiji、Ikenoue Satoru、Kasuga Yoshifumi、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 6433~6433

    • DOI

      10.3390/ijms23126433

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi