2022 Fiscal Year Annual Research Report
Insight into the neuropathological mechanism of functional brain network abnormalities in offspring with maternal immune activation
Project/Area Number |
20K08222
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
水間 広 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員研究員 (00382200)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 母体免疫活性化 / 自閉症スペクトラム障害 / マウス / ミクログリア / イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
自閉症スペクトラム障害(ASD)は生後発達期に脳機能障害が出現し、主な症状として対人コミュニケーション障害、また、行動や興味の限局性を持つことが知られている。このような社会性行動の異常と脳病態との関連性は未だ不明な点も多い。ASDの病因仮説の一つに胎生期または周産期における神経免疫機構異常の関与が示唆されている。我々はこれまでにASDの病因解明研究の一環として、妊娠期に細菌やウイルス感染によって起こる母体の免疫応答異常を実験動物で再現するため、母体免疫活性化(MIA)による生後神経発達障害の病態モデル動物を作製し、生体における脳機能イメージングを中心とした基礎研究に取り組んでいる。本申請課題では、MIAモデルマウスの脳内炎症とシナプス形成異常を主に生体イメージングを実施し、胎生期の神経免疫応答により生後に確認される社会性行動異常と神経機能的ネットワーク異常の素過程に脳ミクログリアの活性化によるシナプス形成異常との関連性を調べる。病態モデルである妊娠期poly(I:C)投与により出生した雄性マウス(poly(I:C)処置群)は、社会性行動テストで生きたマウスへの接触時間割合がPBS処置した対照群に比較して有意に短く、マウス模型への接近時間が有意に長かった。社会性行動に有意な変化が認められたpoly(I:C)処置個体、および同数の対照マウス(PBS処置)に対しPET計測を完了した。現在、社会性行動異常と脳シナプス密度との関連性、および炎症領域の特定を進め、得られた特異領域での脳組織標本での変化との確認を行っている。
|