• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

エリスロポエチンの腎線維化と間質浸潤マクロファージに及ぼす影響の検討

Research Project

Project/Area Number 20K08263
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

西田 眞佐志  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授 (50275202)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords腎線維化 / エリスロポエチン / 片側尿管結紮 / M1マクロファージ / M2マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

マウス片側尿管結紮(UUO)モデルにおいて、UUO後期(day 7-13)にリコンビナント・ヒト・エリスロポエチン(Epo)1000 U/kgの連日腹腔内投与を行い、腎線維化、間質マクロファージ浸潤、Keap1/Nrf2抗酸化経路などに対するEpo投与の影響についての検討を行った。UUO day14において、Epo投与群では、腎組織マッソン染色および腎組織抽出液中hydroxyproline定量による評価により腎線維化の軽減を認め、同時に腎組織α-smooth muscle actin(α-SMA)免疫染色、腎組織抽出液によるウエスタンブロットによりα-SMAの発現低下を認めた。腎組織より抽出したtotal RNAを用いたRT-PCR法による検討では、Epo投与群で腎組織中1型collagen mRNA発現の有意な低下を認めたが、TGF-β1 mRNA発現については有意な変化を認めなかった。また、F4/80、CD86、CD206の腎組織免疫染色およびウエスタンブロットによる検討では、Epo投与によりF4/80陽性マクロファージ浸潤の程度に有意な変化は認めなかったが、Epo投与群でCD86陽性M1マクロファージ浸潤の有意な減少、CD206陽性M2マクロファージ浸潤の有意な増加を認めた。Keap1と核内Nrf2蛋白量については、ウエスタンブロットによる検討でEpo投与による有意な変動は認めなかった。さらにEpo投与による末梢血ヘマトクリット(Ht)値への影響を検討したところ、UUO day7およびday14においてEpo投与による有意なHt値の変動は認められなかった。以上より、UUO後期のEPO投与が腎線維化の進展を軽減させることが示され、その機序に浸潤マクロファージの極性変化が関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Delayed treatment with erythropoietin attenuates renal fibrosis in mouse model of unilateral ureteral obstruction2024

    • Author(s)
      Nishida Akihiro、Nishida Masashi、Iehara Tomoko
    • Journal Title

      International Journal of Urology

      Volume: Online ahead of print Pages: 1-8

    • DOI

      10.1111/iju.15427

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi