• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ISXに着目した非H. pylori胃細菌叢除菌による胃発癌対策治療の確立

Research Project

Project/Area Number 20K08336
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

須江 聡一郎  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (00738619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 愼  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40415956)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsISX / 胃細菌叢 / 除菌 / 胃炎
Outline of Annual Research Achievements

非H.pylori組織学的胃炎症例における胃液を用いた胃細菌叢解析を継続した。
胃細菌叢のメタ16S解析に加え、着目した細菌についてPCRでも検出できることを確認した。
ヒトでのAcinetobacterなどのターゲットを設定した胃細菌叢に対する除菌治療の介入研究の申請を進めたが、胃液の結果だけでなく、胃生検組織由来での結果も確認することが望ましいと指摘を受け、非H.pylori胃炎症例における胃生検組織を用いた胃細菌叢のメタ16S解析を行う研究を準備し、開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVIDの流行に伴い長期間、緊急性のない上部消化管内視鏡検査が病院方針で中止となった。それに伴い上部消化管内視鏡検査が必要となる本研究の進捗が遅れた。

Strategy for Future Research Activity

非H.pylori胃炎症例における胃生検組織を用いた胃細菌叢のメタ16S解析を行う研究において、ターゲットとなる細菌叢を確認後、ターゲットに対する胃細菌叢除菌を行う介入試験を準備していく。介入前後でISX発現、胃炎・腸上皮化生の変化、胃細菌叢の変化を探索的に検討する。

Causes of Carryover

COVIDの流行に伴い研究推進が遅れたため。
次年度以降の胃細菌叢メタ16S等に使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 胃細菌叢と胃癌2021

    • Author(s)
      須江 聡一郎
    • Organizer
      神奈川Gut microbiotaセミナー 教育講演
    • Invited
  • [Presentation] Gastric microbiota analysis of histological gastritis with UBT positive and H.pylori stool antigen negative2021

    • Author(s)
      Soichiro Sue, Hiroaki Kaneko, Kuniyasu Irie, Takeshi Sato, Mao Matsubayashi, Shin Maeda
    • Organizer
      第26回ヘリコバクター学会 ワークショップ1
  • [Presentation] 胃細菌叢メタゲノム解析にてAcinetobacterが検出された非H.pylori胃炎2021

    • Author(s)
      須江 聡一郎
    • Organizer
      消化器病態治療研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi