2021 Fiscal Year Research-status Report
Mechanism of gastrin-dependent conversion of human stomach stem cells to intestinal metaplasia / gastric cancer origin cells
Project/Area Number |
20K08375
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
新倉 量太 東京医科大学, 医学部, 講師 (90625609)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早河 翼 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60777655)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 胃癌幹細胞niche / 胃内細菌叢 / Fusobacterium nucleatum / Neisseria subflava / 胃癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度の研究結果から、ヒト胃癌患者において、特定の胃内細菌叢(Fusobacterium nucleatumとNeisseria subflava)が胃癌、特にHelicobacter pylori除菌後胃癌と関連していることを明らかにした。幹細胞nicheと関連するシグナル解析の結果、CXCL1、CXCL2、CXCL10、CCL20、CCL22シグナルの増強が認められた。これらの結果の因果関係を明らかにするために、胃癌細胞株、遺伝子改変マウスモデルを用いた、Fusobacterium nucleatumとNeisseria subflava投与によるin vitro、in vivoモデル解析を行った。AGS胃癌細胞株を用いたin vitroモデルにおいて、Fusobacterium nucleatum、Neisseria subflava はNF-κB及びSREシグナル活性の有意な増強を認めた。共培養細胞株のRNA-seqの結果、Fusobacterium nucleatum、Neisseria subflavaのtranscriptomic changesは、Helicobacter pyloriによりも高度であった。RT-PCRの結果、Fusobacterium nucleatum、Neisseria subflava は、CCL20, CCL22, CD274, PTGS1の有意なupregulatedを明らかにした。この結果は、ヒト胃癌患者の遺伝子解析結果と同様であった。Atp4b-Il1bマウスを用いたin vivoモデルにおいて、Fusobacterium nucleatum、Neisseria subflavaの経口投与実験を行った。Fusobacterium nucleatum、Neisseria subflava投与群のマウスは、対照群のマウスと比べてF4/80+ macrophages、CD11c+ dendritic cells、CD3+ T lymphocytes、CD45R+ / CD19+ B lymphocytesの増加を認めた。現在、マウスモデルから樹立したオルガノイドモデルの解析を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
胃癌幹細胞nicheと胃内細菌叢の関連に関する、検討を行っており、概ね順調に推移している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も胃内細菌が胃癌幹細胞nicheに与える影響に関する検討を継続していく。特にオルガノイドモデルの解析を中心に取り組む予定である。胃炎・胃癌患者検体を用いて、胃内細菌が胃癌幹細胞nicheに与える経時的な変化に関する解析も予定している。さらに、胃癌細胞株モデルにおいて、Fusobacterium nucleatumとNeisseria subflavaの抗生剤またはモノクローナル抗体による抗菌療法の可能性について検討をすすめていく予定である。
|
Causes of Carryover |
外国送金の手数料のため。
|
Research Products
(4 results)