• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

心臓特異的な血管内皮細胞のアンギオクライン因子と分子学的特徴の解明

Research Project

Project/Area Number 20K08397
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

横山 真隆  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (20514871)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアンギオクライン因子 / 心疾患 / 心臓血管内皮細胞 / 心筋細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、マウス臓器間比較によって得られた心臓血管内皮細胞特異的な転写因子に着目して、臓器特異的な血管内皮細胞の機能を解析している。昨年までの研究にて4つの特異的転写因子を見出しており、それらの発現をシングルセルレベルでマウス心筋で確認してきた。特に、4つの転写因子は全ての欠陥内皮細胞に同様に発現しているものではなく、ヘテロな組み合わせを構築していた。本年度は、昨年作成したtag-labeled vectorを用いてChIPseq/ATACseqのデータ解析から、それぞれの転写因子が異なる直接的制御機構を構築していることを明らかにした。これをもとに、様々な転写因子の組み合わせ過剰発現細胞株を作成し、傷害心筋への移植モデルを用いて重要な因子の絞り込みに取り組んだ。その結果、4因子のうち2因子が生着に必須であること、また付随する3つ目の因子によって分子発現パターンが異なることを明らかにした。それぞれ下流として働きかける機能分子”Angiocrine factor”に 特徴が見られていた。今後、これらの機能分子がどのように心筋に働きかけるかを解析するためにノックアウト細胞株を樹立する。
また、過剰発現によって作成したリプログラミング心臓血管内皮細胞の心筋細胞への機能を明らかにするために共培養実験によって心筋細胞の分子発現を解析した。その結果、細胞増殖に関わる分子発現に変動が見られ、実際にKi67と用いた増殖実験においても胎児心筋細胞の増殖が確認できた。今後は、生涯モデルとして使用している心筋虚血状態において、リプログラミング心臓血管内皮細胞移植後にどのように分子発現が変動するかをsingle nuclei RNAseqを行うことで解析する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

選択していた4転写因子について、昨年度実施していたChIPseqならびにATACseqを行っていた。まずこのデータ解析を通じて、「直接的な調節領域」と「2次的な調節領域」にターゲットを絞り込むことができた。
このデータとともに、リプログラミング血管内皮細胞の心臓への生着に関する転写因子とエフェクター分子の選別のために、リプログラミングする細胞を1因子・2因子・3因子・4因子それぞれの組み合わせ15種類+コントロール細胞を混ぜ合わせてマウス虚血心臓に移植する実験を行った。移植した細胞は、3週間後に単離しシングルセルRNAseqを施行した。これにより、いくつかの生着クラスターが明らかとなり、特に2因子の必須的役割とこれに付随する3因子目によって相違が生じることが分かった。機能を発揮する分子として3つの生理的因子すなわち”Angiocrine factor”を見出し、それらがいずれも「直接的な調整領域」にあることまで解明することができた。これら3つのAngiocrine factorはリプログラミングにて発現変動するほか、マウス血管内皮細胞における発現比較においても心臓特異的な分子群であることもRNAseqデータ解析からわかっている。
次に、リプログラミングした血管内皮細胞が心筋細胞に及ぼす分子学的変化を解析するために共培養実験を行った。蛍光色素で標識したマウス胎児心筋細胞を用いて、共培養後の心筋細胞を回収したのちRNAseqを行った。その結果、細胞分裂に関わる経路が活性化していることが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、大きく2つの最終解析を経て研究完了を目指す。まず、胎児心筋でえられた心筋細胞の発現変動と同様に、病的モデル特に成体期においてリプログラム血管内皮細胞が心筋細胞にどのように影響するか解析する。心筋梗塞モデルへの血管内皮細胞移植後に、心筋細胞を単離し核抽出を行う。これを single nuclei RNAseq にて解析し非移植心筋との比較によって、心筋細胞への影響を明らかにする。
次に、これまでに明らかになったリプログラム血管内皮細胞からの作用分子候補、すなわち3つのAngiocrine factorについて、その機能的意義を解析する。現在、これらをターゲットにguideRNAをデザインしており、CRISPR-Cas9技術を用いてノックダウン細胞株を作成する。これをリプログラミング血管内皮細胞に組み込むことで、これまで見られた心筋への効果・移植血管の生着化に変化が見られるかを解析する。最後に、以前の実験で確認していた心臓機能改善がどのように変化するか解析を行う。
以上のデータを総合化し、次年度中に論文投稿へ向かう。

  • Research Products

    (16 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Epigenetic modifications underlie the differential adipogenic potential of preadipocytes derived from human subcutaneous fat tissue2021

    • Author(s)
      Kubota Yoshitaka、Nagano Hidekazu、Kosaka Kentaro、Ogata Hideyuki、Nakayama Akitoshi、Yokoyama Masataka、Murata Kazutaka、Akita Shinsuke、Kuriyama Motone、Furuyama Nobutaka、Kuroda Masayuki、Tanaka Tomoaki、Mitsukawa Nobuyuki
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      Volume: 321 Pages: C596~C606

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00387.2020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cardiac protective function regulated by organ specific endothelial cells2022

    • Author(s)
      横山真隆,中山哲俊,山形一行,小林欣夫,田中知明
    • Organizer
      第86回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] ヒトES細胞におけるDNA損傷応答シグナルとlncRNA~p53誘導型lncRNA群の同定とその機能~2021

    • Author(s)
      山形一行, 田村 , 長濱博章, 藤本真徳, 中山哲俊, 横山真隆, 橋本直子, 村田和貴, 西村 基, 田中知明
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 3次元培養における変異p53のSREBP依存的コレステロール合成経路を介した乳がん悪性化形質に対する作用機構2021

    • Author(s)
      中山哲俊, 横山真隆, 永野秀和, 橋本直子, 山形一行, 村田和貴, 田中知明.
    • Organizer
      第80回日本癌学会総会
  • [Presentation] 転写因子から制御する心臓血管内皮細胞の特異性と生理的機能の解析2021

    • Author(s)
      横山真隆, 中山哲俊, 赤嶺博行, 古木直人, 石 暁彦, Siti Zhahara, 村田和貴, 山形一行, 西村 基, 田中知明
    • Organizer
      第39回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] SREBP依存的コレステロール合成経路を介した変異p53の乳がん悪性化形質に対する作用機構2021

    • Author(s)
      中山哲俊, 横山真隆, 宮 英博, 赤嶺博行, 高 躍, 永野秀和, 山形一行, 橋本直子, 村田和貴, 田中知明
    • Organizer
      第39回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] miR-874によるメバロン酸経路の抑制を介したがん抑制機構の解明2021

    • Author(s)
      橋本直子, アルマス・アレスラン, 山形一行, 横山真隆, 石 曉彦, 田中知明
    • Organizer
      第39回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] amaged intestinal stem cells are restored exclusively by daughter crypt cells that require ASCL2 and respond to Interleukin-112021

    • Author(s)
      村田和貴, 藤本真徳, 高 躍, 宮 英博, 松田達磨, Zhahara Siti, 河野聡美, 宮本康基, 中山 哲俊, 横山真隆, 田中知明
    • Organizer
      第39回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] ヒトES細胞におけるp53誘導型長鎖非コードRNA(lncRNA)群の同定及び機能解析2021

    • Author(s)
      山形一行, 田村 愛, 長濱博章, 藤本真徳, 中山哲俊, 横山真隆, 橋本直子, 村田和貴, 西村 基, 田中知明
    • Organizer
      第39回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] inglce Cell RNA-seq(scRNA-seq)・Omics解析を用いた肝臓ILC2による糖新生抑制作用の検討2021

    • Author(s)
      藤本真徳, 山形一行, 村田和貴, 横山真隆, 横手幸太郎, 田中知明
    • Organizer
      第39回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] 肝臓2型自然免疫細胞の血糖低下作用機序の検討 RNA-seq/ATAC-seq/GATA3-ChIP-seq/MASSを用いた統合解析2021

    • Author(s)
      藤本真徳, 横山真隆, 姚 躍, 横手幸太郎, 田中知明
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 肝臓ILC2のGATA3を軸としたOMICS解析(single cell RNA-seq/Gata3-ChIP-seq/Gata3-MASS)と、肝臓ILC2の糖新生抑制作用の検討2021

    • Author(s)
      藤本真徳, 横山真隆, 村田和貴, 姚 躍, 横手幸太郎, 田中知明.
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] genetic subtypingに基づくコルチゾール産生腺腫の遺伝子発現・病理所見の包括的解析2021

    • Author(s)
      樋口誠一郎, 吉井聡美, 高 躍, 姚 躍, 永野秀和, 橋本直子, 中山哲俊, 西村 基, 山形一行, 横山真隆, 柴田貴久, 伴俊明, 藤井陽一, 小川誠司, 田中知明
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 3次元培養を用いた変異p53のSREBP依存的コレステロール合成経路を介した乳がん悪性化形質に対する作用機構2021

    • Author(s)
      中山哲俊, 横山真隆, 永野秀和, 樋口誠一郎, 橋本直子, 山形一行, 村田和貴, 清野 透, 田中知明
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] Multi-Omicsから視た機能性下垂体腺腫の転写ネットワークの役割2021

    • Author(s)
      高 躍, 村田和貴, 堀口健太郎, 永野秀和, 橋本直子, 中山哲俊, 樋口誠一郎, 山形一行, 横山真隆, 岩立康男, 田中知明
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 免疫染色スコアリング、遺伝子解析を用いた膵神経内分泌腫瘍特性の検討2021

    • Author(s)
      河野聡美, 橋本直子, 村田和貴, 山形一行, 横山真隆, 井下尚子, 大塚将之, 横手幸太郎, 田中知明
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi