• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Visualization of neutrophil extracellualr traps (NET) and monocyte adhesion in atherosclerotic lesion formation.

Research Project

Project/Area Number 20K08442
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

大坂 瑞子  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 助教 (00581711)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords好中球 / ヒストンシトルリン化 / 好中球細胞外トラップ / 動脈硬化
Outline of Annual Research Achievements

動脈硬化症モデル動物であるLDL受容体欠損(LDLR-/-)マウスに高脂肪食摂取を行い、末梢血より好中球を採取して好中球細胞外トラップ(NET)形成を免疫染色によって検討した。このマウスではNETの一つの形態であるヒストンシトルリン化が観察されたが、細胞外へのクロマチン構造の放出は見られなかった。また、血管内膜への単球接着は動脈硬化巣形成において重要な役割を果たす。そこで、ヒストンシトルリン化を制御しているペプチジルアルギニンデイミナーゼ4を欠損したLDLR-/-マウス(LDLR-/-Padi4-/-マウス)を作製して、高脂肪食を12週間負荷して大動脈における動脈硬化巣形成を確認したところ、動脈硬化巣形成に変化は見られなかった。先行研究では、ペプチジルアルギニンデイミナーゼ4に対する阻害剤の投与によって大腿動脈に対する好中球接着が抑制される結果が得られていることから、好中球シトルリン化は血管内膜に対する接着現象に関与することが明らかであるが、動脈硬化巣形成には関与していない可能性が考えられた。一方、LDLR-/-マウスに対する好中球特異的抗体の投与による好中球消去下では、動脈硬化巣形成の減弱が確認されたことから、好中球は動脈硬化巣形成おいて重要な役割を果たすことが考えられた。これらの結果から、動脈硬化症モデルマウスでは好中球シトルリン化ではなくそれ以外の好中球の変化が単球接着に関与する可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

シトルリン化ヒストンは抗シトルリン化ヒストン抗体によって検出されるが、生体内で核
内タンパクを抗体で認識させるのは現状では難しいため、in vivo imagingによるシトルリン化好中球の観察は困難を極めている。さらに、CCR2を蛍光標識することにより単球の機能に影響が生じる恐れがあることから、単球接着の可視化については他の方法で行う必要がある。

Strategy for Future Research Activity

マウスから採取したシトルリン化好中球を別マウスに移植して接着現象を生体内顕微鏡で観察する。移植されたマウスの単球接着は蛍光標識された抗CCR2抗体を使って可視化を試みる。さらに、単球消去処置を行ったマウスに同様の処置を行うことで、シトルリン化好中球の単球接着に対する関与について検討を行う。
また、シトルリン化好中球の移植によって単球接着が亢進した場合は、シトルリン化好中球での遺伝子発現について検討するためにRNAseqを行い、単球接着におけるシトルリン化好中球の役割の詳細を検討する。

Causes of Carryover

遺伝子改変マウスの作製が行われなかったため。次年度他の方法を試みる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] CXCL1-Triggered PAD4 Cytoplasmic Translocation Enhances Neutrophil Adhesion through Citrullination of PDIA12021

    • Author(s)
      Aoyama Jiro、Osaka Mizuko、Deushi Michiyo、Hosoya Shoichi、Ishigami Akihito、Maehara Taketoshi、Yoshida Masayuki
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5551/jat.63237

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【NETs関連総説】NETsと癌2021

    • Author(s)
      大坂 瑞子
    • Journal Title

      日本血栓止血学会誌

      Volume: 32 Pages: 665-671

    • Open Access
  • [Presentation] Pemafibrate attenuates high-fat diet-induced neutrophil adhesion via inhibition of histoneH3 citrullination in LDLR-/- mice.2022

    • Author(s)
      Mizuko Osaka, Masayuki Yoshida
    • Organizer
      第86回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] CXCL1-induced neutrophil adhesion enhancement involves β2 integrin activation via cytosolic citrullination by PAD42022

    • Author(s)
      Jiro Aoyama, Mizuko Osaka, Masayuki Yoshida
    • Organizer
      第86回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 蛋白シトルリン化はβ2インテグリンの活性化を介して好中球の血管内皮細胞接着現象を亢進する2021

    • Author(s)
      青山 二郎, 大坂 瑞子, 細谷 祥一, 吉田 雅幸
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会
  • [Presentation] 好中球のヒストンシトルリン化はLDL受容体欠損マウスにおける血管内膜への好中球接着を亢進する2021

    • Author(s)
      大坂 瑞子, 出牛 三千代, 吉田 雅幸
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 生化学で切り込む循環器研究の最前線 動脈硬化症関連血管炎症における好中球ヒストンのシトルリン化の重要性2021

    • Author(s)
      大坂 瑞子, 吉田 雅幸
    • Organizer
      日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] CXCL1 誘導性好中球接着亢進に好中球 Peptidylarginine deiminase 4 による細胞 質シトルリン化を介する integrin 活性化が 関与する2021

    • Author(s)
      青山 二郎,大坂 瑞子,吉田 雅幸
    • Organizer
      第29回日本血管生物医学会学術集会(心血管代謝週間2021)
  • [Presentation] 高脂肪食によるマウス白血球接着亢進現象にはケモカイン CXCL1 を介する好中 球のヒストン H3 シトルリン化が関与する2021

    • Author(s)
      大坂 瑞子
    • Organizer
      第29回日本血管生物医学会学術集会(心血管代謝週間2021)
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/files/topics/54989_ext_04_2.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=_EoOG1L99D8

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi