2022 Fiscal Year Research-status Report
Invivoイメージング解析による大動脈弁尖内出血の大動脈弁狭窄症進展機構の解明
Project/Area Number |
20K08454
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
松尾 好記 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (20420755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 輝明 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00584830)
嶋村 邦宏 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20584874) [Withdrawn]
久保 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (30316096)
下角 あい子 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (60508000)
谷本 貴志 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90438284)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 1.大動脈弁狭窄症 / イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、大動脈弁狭窄症(aortic stenosis, AS)に対する治療法は、AS末期における大動脈弁置換術のみであり、病初期からASの進展抑制に効果的な内科的治療法は存在しない。外科的に摘出された大動脈弁尖を病理学的に観察すると弁尖内出血(intraleaflet hemorrhage, ILH)が高頻度で認められ、ASの急速進展の病態に寄与している可能性が指摘されている。しかしながら、現時点では大動脈弁ILHを生体内で同定できる画像診断法は開発されておらず、大動脈弁ILHの実態や、AS進展におけるILHのメカニズムは解明されていない。本研究の目的は、大動脈弁ILHのin vivoイメージングによる診断法を確立し、AS進展におけるILHのメカニズムを解明することである。本研究では、大動脈弁ILHのIn vivoイメージング解析として、(1)心臓コンピュータ断層撮影(computed Tomography, CT)での形態解析と大動脈弁狭窄症の血行動態との関連性の検討、および(2)心臓MRでのILHのIn vivoでの同定を病理組織と対比することによる検証を行うことを計画した。本年度は、AS症例において心臓CTでの大動脈弁石灰化の分布と心エコー図によるASの血行動態指標との関連性を検討するにあたり症例のデータベースを作成した。心臓MRIデータを蓄積中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
造影CT検査における大動脈弁形態と心エコー図検査における血行動態の関連性に関して、データーベースを構築した。心臓MRI検査の症例を集積中である。 本研究はASの病態解明を目的に進行中であるが、一方で現状ではAS治療に対する経カテ-テル的大動脈弁置換術(Transcatheter aortic valve implantation: TAVI)の問題点も明らかになりつつある。本研究のデータ解析において、TAVI治療の課題とされている生体弁留置後の冠動脈アクセスに関する知見が得られたため、その成果の一部を国内外の学会にて報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ILH解析のため、心臓CTと血行動態との関連性の検討を進める。心臓MRIに関してデータの集積を引き続き進める。また、生体弁留置後の冠動脈アクセスに関する知見に関する研究結果に関して論文にて公表予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍に伴い国内外における学術集会が現地開催されなかったため、学会参加に関する必要経費を使用することなく、残額が発生したため、次年度使用額に計上した。 次年度は引き続き症例の登録を行い、データが蓄積された時点で結果の解析や検討を行う。
|
Research Products
(4 results)