2022 Fiscal Year Annual Research Report
The role of shear stress in the pathogenesis of chronic thromboembolic pulmonary hypertension
Project/Area Number |
20K08463
|
Research Institution | 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部) |
Principal Investigator |
小川 愛子 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 分子病態研究室長 (40572748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 広己 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 副院長 (70252955)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / 肺動脈平滑筋細胞 / ずり応力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)における異常な血行動態が肺動脈平滑筋細胞(PASMC)の過剰増殖を惹起し,病態進展に寄与する機序の解析である.CTEPHの病理組織学的特徴は,PASMCの過剰増殖等による血管内腔の狭小化・閉塞である.こうした血管病変は,血管内の異常な流れをもたらし,異常なずり応力を生じると考えられる.異常な流れの病態進展への寄与が想定されているが,機序の詳細は未解明である.こうした状況を打開すべく,R2年度には,複数のCTEPH患者における血管病変においてずり応力を実測し,これをCTEPH患者由来PASMCに負荷するマイクロ流路系を確立した.さらに,CTEPH患者由来血液サンプルの解析も進め,患者血清において血小板由来マイクロパーティクルが増加していることを報告(Ogawa A et al. Thromb Res 2020)した他,患者由来PASMCの立体培養による肺動脈中膜肥厚のin vitroモデルの確立にも成功した(Morii C et al. Front Bioeng Biotechnol 2020).R3年度に,上述のマイクロ流路系において異常ずり応力をPASMCに負荷すると,種々の炎症性シグナルが亢進することを見出した.並行して,患者血清の解析を進めた結果,①健常者より高値を示し,かつ②病変部カテーテル治療による血行動態改善に伴って血清濃度が減少するタンパクの同定に成功した.R4年度には,このタンパクがPASMCにおいてintegrinによる受容を介した細胞内へのシグナル伝達を通じ,増殖に関わる転写プログラムの誘導に寄与すること,さらにこうしたシグナルを遮断する小分子阻害剤の同定に至った(投稿準備中).今後,同血清タンパクのCTEPHのバイオマーカーならびに新規治療標的としての有用性をさらに検証していく予定である.
|
Research Products
(4 results)